hon-matsuba のすべての投稿

懇親会 アゴーラリージェンシーにて

みなさま、こんにちは

梅雨らしく今日は雨になりました今回は番外編です

先月、たくさんのお客様にお越しいただきました創業祭は一年間でも大きな催事の一つで、社員の皆さんにはいつにも増して頑張って頂きました。この大きな催事を無事に終えることができましたので、この度お食事会を開くことになりました。会場は今年から度々お世話になっております堺のホテル・アゴーラリージェンシーです

 

受付には古市店の美しい方々が座っております

DSC09928

 

ショッピングセンターのお店は閉めることができないので全員出席はなりませんが、63名の出席です。

DSC09932

國方部長の司会の元、祝宴スタートです

DSC09929

まずは会長からご挨拶をいただきました。創業祭の成功を喜んでおられます。

DSC09931

続きまして社長より挨拶です。皆さんへの感謝とともに今月も、これからも頑張りましょうと気持ちを新たにします。

DSC09933

そして、この創業月の功労者の表彰です。まずは優秀店舗3位までの店長さんです。ロゼ店、古市店、泉大津店です。

DSC09934

個人の表彰です。本当にみなさん頑張って頂きました。ありがとうございます。

まずは21位から30位までの優秀者の皆さんです。

DSC09935

11位から20位までの優秀者の皆さんです。

DSC09936

1位から10位までの優秀者の皆さんです。

DSC09940

そのなかでも最優秀賞は古市店の金森さんです。

DSC09937

金森さんには一言ご挨拶をいただきました。

DSC09939

表彰には至らなかった方々も本当にみなさん頑張って頂きました。ありがとうございます。これからもみんなで力を合わせて本きもの松葉を盛り立てていって欲しいと思っておりますどうぞよろしくおい願いいたします

 

そしていよいよお食事スタートです!池本部長から乾杯の挨拶を頂きます。かんぱーい

DSC09942

お料理は和洋折衷のコース料理です。アゴーラの料理長さんはヒルトンやリッツ・カールトンで料理長を歴任されてきたのだそうです。いつもとてもおいしいお料理をありがとうございます。この日も「本きもの松葉さんのためのメニューです!」と一つ一つお料理の説明もして頂きました。なんと、富田林のお住まいだそうでぐっと親近感が・・・。名産の茄子を取り入れたお料理もありました

DSC09948

和洋折衷ですので日本料理の方もお料理の説明をして頂きました。お料理の写真を撮ろうと思っていたのですがついつい撮る前に食べてしまってありません

DSC09949

おしゃべりしながらのお食事タイムです

DSC09945

DSC09954

DSC09955

 

そしてお楽しみのカラオケタイムですトップバッターは会長です吟道この道50年の貫禄の歌声が響きわたります。

DSC09956

お上手な会長の後はとっても歌いにくい・・・そこを頑張って熱唱してくれたのは岡田くんですB’zのウルトラソウルそういえば岡田くん、この歌が流行ってた時って生まれてないんじゃないのかな・・・。

DSC09957

そしておもむろに堤店長が自慢の美声を披露します。カメラに接近してきて怖いです。

DSC09958

これは注目池本部長と中西店長のデュエットです息ピッタリです

DSC09960

おっかけ1号2号

DSC09964

社長も負けてられません!大好きな長渕のSTAY DREAMを爆唱

DSC09965

大崎さんも大人の魅力で歌い上げます。

DSC09967

富田林の石田純一こと武本店長も麗しの歌声でたかじんも顔負けです。

DSC09968

歌姫芝崎さんもこぶしをきかせて河内のまつりの歌を轟かせます。

DSC09969

トリは長田部長です米米クラブなんて、部長、小学生だったんじゃないでしょうか。浪漫飛行、いい歌です

DSC09970

あっという間に楽しい時間は過ぎましてお開きの時間となりました。締めのご挨拶は池本部長です。なんでカメラ目線なんでしょう。

DSC09971

 

みんなで美味しいものを食べて喜んでほしいなとの社長の企画でした。また頑張ってみんなでお仕事に邁進してお客様に喜んで頂けるお店づくりをしていきたいなと思っております。

新店舗の「阿倍野アポロ店」は7月1日オープンが決定いたしました!

みなさま是非、阿倍野アポロ店をどうぞよろしくお願い致します!

アポロオープン看板

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


遊び心の会バスツアーin滋賀

みなさま、こんにちは

いよいよ大阪も梅雨入りしたようです。きもの館の事務所にいると外のお天気がわからないのですけれど、今日は雲が多いですが晴れています

そんな梅雨入りシーズンの中、楽しいバスツアー「遊び心の会」が催されましたいつもは春と秋に行われるのですが、今年は雨を心配しながら6月に企画してみました。なぜなら、単衣の着物を着て遊びに行きたいからです心配通り雨になってしまいましたがそれほどの降りではなく、とても楽しく過ごせたようです。では少しだけですが皆様のご様子をご紹介いたしましょう

 

行先は滋賀、琵琶湖周辺でございます。いつものように富田林駅のロータリーからバスが出発いたします。その前に着物を着換える方、着付けをお手伝いさせていただく方々がきもの館へ集合されます

ご自分で着つける方

DSC09908

お手伝いさせていただく方みんなでわいわい旅支度です

DSC09905

DSC09906

 

今回は前岡さんも遊び心の会に参加です。ツアー長はもちろん中西店長ですお客様とご一緒に「いってきま~す

DSC09912

 

ロータリーのバスの前で。皆さま、楽しんできてくださいね

IMG_9624

 

今回も中西店長が旅行会社の人のようにツアーを企画してくれました。そんなに遠くなく、行きそうで行かないところで、美味しいものが食べられるところ(ここ大事です)で、今回は6月なので雨でも楽しめるところを色々と探してくれました。

まずは守山の「宝山園」という大庭園を眺めながら美味しいお料理を楽しめるところへ行きました。とってもきれいなお庭です。

IMG_9632

お昼の御膳です。大きな鯛のかぶと煮はこちらの名物なのだそうです。

IMG_3341

楽しくお食事でーす

IMG_3348

IMG_3349

IMG_3352

IMG_3350

お庭には信楽焼の狸が・・・。さすがは滋賀です。

わぁ、お二人とも大人の着こなしできれいですね!

IMG_9643

今回、大黒さんも初参加です右のお方、白い着物に帯が映えて美しいですね。

IMG_9656

モノトーンで、縦の白いラインが効いています!

IMG_9644

とっても素敵な笑顔です

IMG_9646

爽やかな色目が今の季節にピッタリですね。

IMG_9652

お洒落な紬の着こなし、素敵です

IMG_9649

こちらの着物は綿小千谷だそうです。気持ちよさそうですね。

IMG_9650

森下さんも参加ですお母さまとご一緒に

IMG_9654

 

この後、浮見堂へ行く予定でしたが雨が降っていたそうでバスの窓から眺めて次の佐川美術館へ行くことになりました。ここは佐川急便が創業40周年記念事業の一環として、琵琶湖を望む近江・守山の地に1998年に開館したのだそうです。敷地の大部分が水庭の美しい美術館です。

IMG_9663

IMG_9664

IMG_9669

美術館所蔵作品は平山郁夫、佐藤忠良など日本画、彫刻、他にも陶芸があるそうです。この期間の企画展として山下清展が開催されていたそうでとても素晴らしかったと中西店長が感動しておりました。

水庭を背景に。

IMG_9671

 

最後は鮎屋本店でお茶とお買い物です大きな鮎にガブリ~

IMG_9711

綺麗なグリーンの方と、白のワントーンコーデの方と。きれいですね。

IMG_9724

水色のワントーンコーデに帯締めのブルーが効いてます。ピンクのニュアンスカラーのコートも優しげで素敵です。

IMG_9736

スッキリ縦ラインのモノトーンのコートもシックでオシャレです!

IMG_9728

今回は入社2年目の山口さんと大橋さんがお供してくれました。二人とも着物で遊びに出かけるのは初めてだったのではないでしょうか。写真を撮ってくれたりお手伝いありがとうございました

IMG_9732

IMG_9733

 

おまけ

今回も中西店長が手作り鼻緒どめをたくさん作ってくれました出番はあったのでしょうか?聞くのを忘れていました。とってもまめな店長です

DSC09896

DSC09897

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


和装用下着

みなさま、こんにちは

今日は雨ですがそれより何より寒いです暑くなったり寒くなったりで体調も壊しやすいです。皆さまもお大事になさってくださいね

 

さて、新商品のご提案です

今年に入りまして、とても優美なレースの和装ブラジャー(過去記事←コチラ)を取り扱っておりますきもの館です。下着専門店が開発した和装用のブラジャーなのですが、身体に合わせた立体裁断でありながら着物を美しく着つけられるようにふくよかな胸元をしっかりと押さえてくれます。

DSC09206

DSC09207

私は全くふくよかな胸元ではないので、実際ふくよかな前岡さんに使用感を教えて頂きました

普通のブラジャーと違い、身頃も幅広く布地があってしっかりと胸元を押さえてくれるけれども全く苦しくなくてつけてないみたいと高い評価を頂きました可愛い小紋でキューピーちゃんのように可愛いポーズの前岡さんでした~

DSC09910

 

そしてこの度、同じレースの素材で和装用ガードルが新登場です

DSC09898

着物はぴったりとボディラインに沿って着付けますので意外とヒップラインが気になります。でも洋装用のガードルはハードすぎて着物の時には着脱がしにくいですし、ウェストラインを作るためにハイウェストだったりします。さらにヒップを高く丸く作る裁断なので着物には合いません。

そこでこちらの和装用ガードルですストレッチの効いた薄手でさらっとして蒸れない素材です。足の部分はクルクルと巻き上がってこないように足にフィットします。とってもソフトですがレース部分はしっかりとお腹を引き締めます。

DSC09899

DSC09900

そしてヒップ部分は軽くパワーネットが入っているので持ち上げつつも着姿に響かない程度にヒップを納めてくれます。完璧です。

DSC09902

とっても薄くて爽やかな質感で一枚履きもできます。ブラジャーと同じように洋装にも使えるようにと提案されています。サイズはSから3Lまでです。とっても良さそうなので早速前岡さんと一緒に注文してしまいました届くのが楽しみです

DSC09901

 

そして肌着です。前岡さんのお勧めはベンベルグの肌着です。とってもしなやかでこれじゃないとイヤというほどのお気に入りです。

ただ今ワンピースタイプと肌着と裾除けのタイプと揃っております。

DSC09903

そして毎年夏に登場しますさらっとLINEシリーズです。ステテコタイプの裾除けが人気です。確かに足がぺちゃっとつかないので快適です。

DSC09915

そして浴衣用の肌着もございます。夏の着物にもご利用ください。ワンピースタイプで裾除け部分が絽になっています。

DSC09914

そして汗かきさんには汗取り付きの肌着はいかがでしょうか。分厚いように思いますが汗取りがついているとスッキリするそうです。

DSC09913

 

これから暑くなって参りますと着物を着るのを敬遠される方もいらっしゃるかもしれません。でも単衣、夏の着物は独特の質感が楽しく心浮き立ちます。暑いときは服でも暑い!と思ってぜひ夏に着物をお召しになって頂きたいです。意外と涼やかに着こなせてしまうかもしれません!

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


本きもの松葉 阿倍野アポロ店

みなさま、こんにちは

もはや6月、上半期で最後の月となりました。「今年もよろしくお願いします!」と言っていたのに、もう今年も半ばになっているのですね。4月に入社した新人さんたちも3か月目を迎えています。毎月色々な研修を行っていますが今日は入社1年目、2年目と中途入社の新人さん方のセミナーです。私が覗きに行ったときは國方部長が先生でした。

DSC09892

毎月研修がありますが、みなさんいろんなことを勉強しているようです。こうしてみんなの前で発表することもあるんですね。ちょうど片岡さんがみんなの前でお話していました。

DSC09894

みんな真剣ですね。やはり入社2年目になると女子社員の服装はちょっと柔らかくなるんだなぁと変なところに注目してしまった私でした

DSC09895

今日は一日きもの館で研修です。みんな頑張ってね

 

さて、6月のきもの館は19日金曜日から四日間、「きらめきの会」が催されます。金彩友禅で有名な和田光正先生の個展です。「卓越技能者 現代の名工」として表彰され、瑞宝単光章受章も受勲されていますきもの界でもとても重鎮の先生が、今年もきもの館へお越しになられます。職人でいらっしゃるのであまりお客様の前にお出ましにならないそうですが、わがきもの館へは続けてお越し頂いて本当に光栄でございます。

金彩友禅については過去記事(←コチラ)でご説明させて頂いております。今年も素晴らしい名品を一堂に展示させていただきます!みなさま是非お楽しみにお待ちくださいませ!

きらめきの会15.6

和田先生

 

そして本きもの松葉各店舗におきましても大バーゲンを開催いたしますお近くのみなさま、是非本きもの松葉へ足をお運びくださいませ

SC店内催事6月

 

さて、今回の題「本きもの松葉 阿倍野アポロ店」でございます。

この度、本きもの松葉12店舗目がオープンすることとなりました。

場所は天王寺にあります阿倍野アポロビルでございます。キューズモールやルシアスなど近頃新しいビルが出来てきています天王寺に、本きもの松葉初の大阪市内への出店ということで、新しいお客様と出会えますことを社員一同心より嬉しく楽しみにしております

オープンは7月予定です。また詳しくはHPでお知らせいたします。今まで遠くてお越しになられなかった皆様、ぜひ阿倍野店へ足をお運びくださいませ

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


着物でお楽しみのおでかけ

みなさま、こんにちは

冷房が気持ちいい季節となってまいりました。これからどんどん暑くなってくるのでしょうね。

 

さて、今回は「お楽しみのおでかけ」でございます。ここで、このブログをよく読んで下さっている方は「あぁ、行ってきたのね」とお気づきかもしれません。そうです。そうなのです。

 

タカラヅカ・グローリー

1431817242718 (1)

新緑萌える素晴らしいこの季節、行って参りました公演は、初舞台生のお披露目もございます月組公演「1789 バスティーユの恋人たち」でございます。番外編ということで宝塚オタクのブログになってしまいますのでご興味のない方はここで離脱されることをお勧めいたします・・・。

1431817214055 (1)

この演目はフランスで大ヒットしているミュージカルで日本では初上演、海外ミュージカルの潤色・演出を得意とする小池修一郎先生の意欲作で今までの宝塚歌劇とはひと味もふた味も違う演目となりました。

タイトルの「1789」はフランス革命が起きた年で、宝塚でもこの時代の演目はたくさんあります。「ベルばら」はとても有名ですし最近でもこの革命の時代を描いた新しい演目も上演されています。王族と市民の対立がとてもドラマチックに描けますものね。そしてその主役は王族か、市民側の革命家かのどちらかです。それがなんと今回、トップスター演じます主役は地方の一農民・・・。本当に名もなき貧しい農民なのです!こんなことって宝塚では今だかつてないのです!ロナンという青年なのですが、彼から見ると市民側の革命家たちですらブルジョワジーなのです。本当に最も身分が低いのです。そして常に主役の相手役になるはずのトップ娘役はというとまさかのマリー・アントワネット!最高峰の身分で敵役です!その上、敵役と言えども革命家でもない地方農民のロナンとは全く接点無し。ほぼ同じシーンに出ることはなく、唯一の絡みは舞台上の後方にアントワネットとフェルゼン、前方の銀橋にロナンとその恋人オランプが寄り添い四人で歌うシーンでした。これがまた私にはシュールでまるで不倫現場を見てしまった感じといいましょうか(実際アントワネットとフェルゼンは不倫ですけど)、トップコンビが別々のお相手と寄り添っているのがなんか不思議な感じ・・・。本来ならトップ娘役さんの愛希れいか(愛称:ちゃぴ)さんがオランプのはずですが、ちゃぴのアントワネットは素晴らしかった!ちゃぴがアントワネットで良かった!そしてオランプは役替わりで早乙女わかばちゃんと海乃美月さんが大抜擢!わかばちゃんとは少しご縁がありまして今回のチケットもわかばちゃんにご用意して頂きましたとっても華やかな美しい娘役さんで今までも新人公演やバウ公演(←いずれ解説したいと思っております)で何度もヒロインをつとめていらっしゃいます!これからも陰ながら応援したいと思っております

そして音楽とダンスがカッコいい!大劇場公演は毎回オーケストラの生演奏という贅沢なものです。今回はとてもビートの強いロックで、ダンスもヒップホップ系やボディパーカッションという宝塚らしくないダンスでとても新鮮でした。

お衣裳も素晴らしかった!ポスターになっているアントワネットのドレスもゴージャスで、市民たちの衣装もダークな色合いの中にカラフルさを感じるもので舞台をより一層盛り上げているように思いました。

本当にとっても面白かった!真剣にもう一度観たいと思いましたが行けなくて残念です。もう元気100倍、とってもリフレッシュできました

ここで取ってつけたように着物でお出かけの写真を・・・。展示会で着たものと同じですが半衿や帯留などの組み合わせが少し違います。一人で観劇でしたので見知らぬ方に撮って頂きました。大劇場の改札を入ったところです。

1431817301577 (1)

こちらは自分で撮りました。

1431817197518 (1)

この日も車で行ったのですが、テンションを上げようと(すでに上がりきっていますが)大好きな音月桂さん主演の「Royal Straight Flush!!」というショーのDVDをかけて出発しました。明るく可愛いプロローグが終わり、「ロイヤル・ストレート・フラーッシュ!」という声と共に現れた桂さんのあまりの素敵さに気絶しそうになり慌ててハンドルを握りなおしました。その後も次々と男役さんが「フラーッシュ!」「フラーッシュ!」とカッコいいビームを投げつけてくるのでその度に心臓がギューっと苦しくなり「いったい宝塚は私を元気にするのか寿命を縮めるのかどっちなん!!」と悶えながら安全運転を心がけておりました。おかげで道を間違え予定より30分以上時間をロスしてしまいましたがDVDを堪能できたので良しとします。

宝塚の魅力をお伝えできたか不安ですが、大劇場に行くだけでも楽しい・・・。まだまだ行ったことのないスポットもあって、いつか行ってみたいと思っています。宝塚がお好きな方は是非一度お声をかけてくださいね!一緒に語り合いましょうお待ちしています

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


創業祭での着物

みなさま、こんにちは

前回に引き続き「展示会での着物」編ですまずは専務の着物から

鮮やかな黄色はサフラン染の真綿紬です。明るい色はお若い方の色、という考えは不必要なんだと説得力のある着こなしです。帯も同様に草木染の真綿紬です。かなりの黄金色ですがとってもお似合いです。

1432517385001 (1)

次に中西店長の着こなしを2パターンご紹介です。単衣の紬に合わせました帯は栗山工房の和染紅型の染め帯です。そして帯揚げにご注目です変わったお柄だなぁと思っていたら、着なくなった小紋をほどいて帯揚げにしたのだそうです!他にもバッグを手作りしたりとっても器用な店長です!

15.創業祭1

そして別の日は同じ着物に総絞りの名古屋帯を。こちらは総絞りの生地一反で袖なし羽織を作り、残布で名古屋帯を作ったのだそうです。素敵ですね

1432699584611

1432699597180

 

お次は岩橋さんです。シックな着物がお好みかと思っていましたがこんな爽やかな着こなしも似合ってますね。着物は細かい縦絽の小紋です。絽は盛夏用ですが、縦絽は単衣時期から着用できます。こんなに細い縦絽なら今の時期でも涼しげで素敵です。生地アップを撮ればよかった・・・。

1432607936587

そして繁さんはこちら、本きもの松葉の白生地お誂え企画で作ったこだわりの小紋です。毛利ゆき子先生の桜の織り柄が入ったオリジナル白生地に、お柄は安治郎先生のデザイン、猫ちゃんです。地色も優しいピンクを選び、お柄もピンクに似合うグレーでと完全オーダーです。帯は三季さんの袋帯です。帯締めはきもの館の小物コーナーで販売中の帯留付き帯締めです

1432607971077

1432607952071

そして最後は入社2年目の古市店の荒木さんです。みんな上手に着物を着られるようになってますこちらは袷の小紋で八掛を選ばなければいけないのですが、若々しく橙色の八掛ですね。古市店の先輩スタッフたちと一緒に選んだそうです。

1432517426372

 

この大創業祭に、各店に配属になった新入社員さんたちもお客様をお連れしてきもの館へ 来ていました。入社2か月ですがしっかりとお客様に着物のご提案をさせて頂いている様子を見て嬉しく頼もしく思いました。もちろんベテランスタッフも活躍してくれています。そう考えると社員さんたちにかなり年齢差があります。50歳離れているスタッフたちもいます!呉服専門店としてお客様に喜んで頂けるお店でありたいのと同様に、若い方から人生経験を積んでこられた方まで、生き生きと働いて充実感を感じることのできる会社でありたいとも思っています。

また6月も魅力的な催しが予定されておりますので皆様ぜひ楽しみにしていてくださいませ

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


大創業祭を終えて

みなさま、こんにちは

六日間にわたる「大創業祭」には毎日たくさんのお客様にお越しいただきまして、社員一同心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。今年で創業67年となりますが、80年、100年を目指して、これからも皆様に喜んで頂けますよう頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い致します

さて、今回は恒例の「展示会での着物」編です三枚の着物を帯を変えて六日間着てみました。すっかり暑くなり、30℃を超える日も出てまいりましたので単衣の着物を着ました。爽やかに映るように心がけたつもりでございます

 

初日は白大島に博多織「誠之輔」の名古屋帯を合わせました。この帯は「琥珀織」という織で一色ながらなかなか存在感のある帯なのです。なんかちょっと帯締めがたるんでますね・・・。帯揚げも出過ぎで扇子もにょっきりでてますね・・・。すいません半衿は単衣時期によくつけているもので桜柄にレースのような刺繍になっている物です。

1432517355556 (2)

1432517371690

 

二日目はきれいな色目の結城紬に三季さんの手描き名古屋帯です。この帯は袷にも締められますが素材にシャリ感があって単衣の着物に良く合う質感です。半衿は少しクリームがかった地色に行儀のお柄です。なんとなく帯締めに合っているかなと思いました。

1432517322939 (5)

1432517336684 (1)

 

三日目は真綿紬に八寸名古屋帯で。柄on柄でどうかと思いましたが、なかなか評判の良かったコーディネートです。この名古屋帯も意外と色々な着物に合います。ちょっとびっくり。今回は袖口がくしゃっと上がって手首がにょっきりでてますね~。すいません。

1432517400733

1432517412645

4日目は白大島に戻りまして帯は二日目の三季さんの帯をあわせてみました。刺繍がポイントであしらわれていて素敵なんですよ。今回は帯留をしてみました。牛角の帯留なんですが、柄違いのうさぎちゃんの帯留が数点、小物コーナーでセール中です!小ぶりで使いやすくて私もよく使っていますおすすめです

15.創業祭2

15.創業祭3

五日目は結城紬に江戸紅型の名古屋帯を。こういう無地感覚の着物にはどんな帯でも本当に合わせやすいです。半衿は単衣時期用の楊柳のものです。

1432607984771

1432607996404

そして最終日は真綿紬に千地康弘先生の蓮糸の名古屋帯を。お柄は月下美人です。とっても軽い帯で、袷にも使えますが単衣の時期にぴったりです。お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、帯揚げは六日間同じ藤色のグラデーションです。変えるのがめんどくさかったからではありません・・・。どのコーディネートにも合ったもので・・・。

1432699610484 (1)

1432699623577

 

今回はいつもより一日多い六日間の開催でした。本当にたくさんのお客様にお越しいただき、賑やかに過ごせましたことを心より感謝いたします。応援に来て頂きました問屋さんや作家の先生もお客様に心を込めてご奉仕くださりとても嬉しく思っております。ありがとうございました。これからもお客様と作り手の方、産地との懸け橋となり日本の伝統文化を守り発展させていけますよう頑張ってまいりたいと思っております

皆さまこれからもどうぞよろしくお願い致します

次回は社員さんの着物姿をご紹介いたします

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


大創業祭

みなさま、こんにちは

すっかり日差しが強くなり初夏というのにふさわしい季節となってまいりました。明日から本きもの松葉 きもの館において、「大創業祭」が六日間にわたって催されます

大創業祭

この日のために京都をめぐり素晴らしい着物や帯を仕入れておりますその仕入れたばかりの商品を惜しげもなく特別価格で大放出いたします入場はご予約制になっておりますのでご希望の方は最寄の店舗までお問い合わせくださいませ

創業祭中身

 

会場には六日間、京都から問屋さん方もたくさんの商品を持って応援に来て下さいます。作家の先生もこだわりの作品をお持ちになってご参加くださいます。本当に大変な数の商品が揃います

みんな準備に頑張ってくれています

1432183055738 (1)

1432183040605

1432183073021

 

「大創業祭」は本きもの松葉でも最も大きな催事です。

明日から六日間、社員一同みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げます

きもの館正面600

近鉄南大阪線「富田林」駅北口より徒歩8分

外環状線「昭和町北」交差点すぐ  駐車場完備

きもの館地図

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


ママ振りでお母様と一緒に成人式前撮り撮影

みなさま、こんにちは

今週はいよいよ一年で最も大きな催事の一つ、「大創業祭」が控えておりますきもの館です

今年で創業67年になります老舗の呉服専門店として、日本の伝統技術そのものであるきものを通じて、産地・職人とお客様を繋ぐ「夢の懸け橋」となり、産地・職人さん方には伝統技術を守り伝え継げていけますよう、そしてお客さまにはその素晴らしい技術のつまった「本物のきもの」を通じて人生の楽しさと豊かさを感じていただけますよう呉服業に邁進して参りたいと思っております。

この度の「大創業祭」では本きもの松葉の総力をあげて素晴らしい商品を揃えて皆様のお越しをお待ち申し上げます

↓↓↓コチラ

大創業祭

 

さて、昨日は来年に成人式をお迎えになるお嬢様の前撮り撮影会が行われておりましたきもの館です

DSC09864

今回、お母様の振袖を小物を変えてコーディネートされたママ振りのお嬢様にご協力いただきましたお母さまも着物を着てご一緒に記念撮影をされました

お母さまの振袖と帯に新しく半衿、重ね衿、帯締め、帯揚げ、草履とバッグを新調されました。今人気のあるレースもコーディネートされました笑顔がとっても素敵なお嬢様です

a1

レースは胸元でお花のように飾ることもできますが、今回は後ろ姿の帯結びの所でアレンジされています。

DSC09865

いよいよ撮影開始ですスタッフが着物が美しく見えるようにと整えてスタンバイです

DSC09866

黒地の古典柄の素晴らしい振袖ですとってもお似合いです

DSC09867

様々なポーズで写真を撮っていきます。その都度着物もチェックして体の角度や視線の位置もアドバイスしてくださいます。

DSC09868

たくさん撮ってもらえます

DSC09870

もう見ているだけで涙が出てきます今日初めてお会いするお嬢様ですが、振袖を着てほほ笑んでいる姿に、二十年かけてここまで成長されたんだなと感無量になります。

DSC09873

DSC09881

いよいよお母様と記念撮影ですお母さまも二十年間慈しんで育ててこられたんだと思うとさらに泣きそうですやはり成人式は特別なことなんだと実感いたします。

DSC09879

さらに色々とポーズを変えて撮っていきます。カメラマンさんも縦横無尽です。

DSC09883

DSC09884

他にも趣向を凝らしたポーズでの撮影もありますこれから前撮り撮影が控えていらっしゃるお嬢様は楽しみにしていてくださいね

 

撮影の後、お写真を選んで頂きます。みなさん楽しそうに選んで頂いています

DSC09862

 

こちらのお嬢様はこのまま振袖を着て帰っておばあちゃまにお見せすると仰ってました。お母様と共にとても素敵なお姿でブログにご協力いただきまして本当にありがとうございました

DSC09890

 

成人式まであと半年余り。あっという間ですが大切な一日が素晴らしい日になりますよう心よりお祈り申し上げます

 

再来年度に成人式をお迎えになるお嬢様への振袖展は本きもの松葉各店舗にて絶賛開催中でございます!

お支度がまだのお嬢様はお早めにご来店くださいませ

↓↓↓コチラ

振袖Noue

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


今年の浴衣は楽天市場きもの遊美で!

みなさま、こんにちは

先日の「世界の至宝展」にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。いつもと違って宝石だけの展示会も楽しんでいただけたのではないでしょうか

 

さて、今日は浴衣のご案内です。皆さまそろそろ浴衣の準備を始められているかもしれません。本きもの松葉の楽天市場店でございます「きもの遊美」では浴衣が勢揃いしております

浴衣はお若い方だけでなく、我々世代ももっと気楽に楽しんで頂きたいものの一つです。衿と足袋をつけて着物風にお召しいただくこともできますよ!こんなお柄の綿麻の浴衣なら大人の女性らしく素敵です

浴衣

 

他のお柄も色々ございますので是非ご覧ください。

↓↓↓正統派綿麻浴衣コチラ

綿麻浴衣

 

毎年人気の浴衣セットは浴衣と半巾帯を選んでセットできるようになっています。ぜひチェックしてくださいね!

↓↓↓コチラ

浴衣2

 

出来上がりの浴衣は届いたその日に着用できて嬉しいものです。でもやはりご自分の寸法で誂えたいわと仰る方にも反物の浴衣のご用意がございます。

浴衣3

 

お仕立ても承りますのでぜひご覧くださいませ!

↓↓↓お誂え浴衣

お誂え浴衣

 

そしてこちらは可愛い浴衣です

お子様やお孫さんにいかがでしょうか。今の兵児帯はこういうのなんですねー!シャリ感があって形が作りやすいそうです。

↓↓↓とっても可愛いお子様浴衣はコチラ

名称未設定-4浴衣キッズ

浴衣キッズ2

 

そしてこの時期のお楽しみでございますかごバッグです。きもの遊美では岡重さんのアタバッグをご用意しております!

↓↓↓コチラ

岡重かごバッグ

岡重さんの巾着が入ったアタバッグです。アタはバリ島の伝統工芸品です。このバッグをご注文頂くと、バリ島で神に捧げる音楽を奏でる楽器のガムラン楽器の音色を込め、京組紐と房を付けたボールをプレゼント 身に着けると願いがかなうと言われているそうです

癒し音

 

楽天市場きもの遊美では気軽に楽しんで頂ける商品を取り揃えております。正絹のお誂えから洗える着物まで、和装小物も数多くご用意しておりますのでみなさま是非お楽しみくださいませ

↓↓↓コチラ

遊美看板2015.5

 

おまけ

きもの遊美では本きもの松葉の社員さんがモデルとして登場しています。こちらはきもの遊美の店長の鈴木さんです

まゆみちゃん

 

なんとこちらは社長です

いけだん社長

色々と楽しいサイトになっております皆さま、隅々までお楽しみくださいませ

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


世界の至宝展と夏物小物の新入荷情報☆

みなさま、こんにちは

また少しご無沙汰してしまいました。ただ今宝石展「世界の至宝展」を開催しておりますきもの館でございます

2015世界の至宝展600

 

今回は「お釈迦様の石」と呼ばれるピンクオレンジのサファイア、「パパラチア」を中心に稀少宝石にこだわった品揃えとなっております。何とも言えない魅力的なお色のこの宝石は、ピンクサファイアでもなくオレンジサファイアでもない「パパラチア」と呼ばれる本当に数少ない宝石です。身につけると幸福をもたらすとも言われています。明後日、11日の月曜日まで開催しております。ぜひ皆様、きもの館へ足をお運びくださいませ

 

さて、きもの館の小物コーナーにもじわじわと夏を意識した商品が入荷しております

まずはこちら。夏と言えばの商品です。アタバッグです

DSC09848

夏の着物や浴衣だけでなく、洋服の時にも可愛いですね三種類少しづつデザインが違います。

DSC09849

DSC09850

DSC09851

 

そして今まで取り扱いが無く、去年からご要望が出ておりましたこちら、扇子です。今回5種類ご用意いたしました。

これは蛍のお柄です。

DSC09853

これは手毬です。

DSC09852

桐箱入りですのでプレゼントにもピッタリです。

DSC09854

そして、汗ばむ季節に欠かせないガーゼハンカチも色々お柄を揃えてご用意しております。

DSC09858

そしてそして、大好き半衿も夏物が新入荷ですどれも使いやすそうなお柄でオシャレ半衿の初心者さんでもチャレンジしやすそうです

こちらは麻の葉柄。

DSC09856

これは少し変わった格子柄。お色違いもございます。

DSC09855

矢絣も色違い5色ございます。

DSC09857

 

きもの館にお越しの際には小物コーナーにもぜひお立ち寄りくださいませ

DSC09859

 

そして絶賛開催中でございます振袖展「No.1」は明日までの催しとなっておりますが、ご好評にお応えいたしまして延長が決まりました

通常よりさらも豊富な特典は年間でNo.1のこの振袖展。平成29年度に成人式をお迎えになるお嬢様の一日も早いご来店を心よりお待ち申し上げます

2017はじめまして

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


祝賀パーティーでの着物

みなさま、こんにちは

ゴールデンウィーク本番となって参りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。本きもの松葉は本店を除きまして各店舗絶賛営業中でございます振袖展も特典満載で開催しておりますので皆様ぜひ足をお運びくださいませ

さて、今回は番外編です。本きもの松葉の会長は詩道楠水吟詠会という詩吟の流派の会長でもあります。この度、その詩道楠水吟詠会の創立20周年を迎え、同時に会長が詩吟を始めて50年、吟道50周年の節目となり合わせて記念祝賀会を行うこととなりました。

DSC09795

 

吟界の諸先生方はもちろん、会長のお祝いということで日頃から交流のある方々、流派の会員の方々などで総勢300名近い方々にご臨席賜りまして盛大なパーティーとなりました。私は一番後ろのテーブルに座っていたのですが、前の方の来賓席があまりに遠く、且つ畏れ多いオーラが漂いすぎて足を踏み入れることができませんでした

そういうわけで、今回、本きもの松葉の社員さんも出席して下さったのでその晴れ姿をご紹介したいと思います

まずは、左から鈴木常務、専務、北里さんです。常務は色留袖で祝賀会らしい装いです。専務は千地康弘先生の訪問着と袋帯です。今回、いつもお世話になっている千地先生にもお越しいただきました。北里さんは黒地の桜が描かれた訪問着を着て出席してくれました。

DSC09796

次に、左から大黒さん、津村さん、前岡さんです。大黒さんは上品な色合いの着こなしで帯は豊和堂の袋帯だそうです。津村さんはお柄の所に絞りが施された訪問着です。前岡さんは総刺繍の晴れやかな訪問着で出席してくれました。

DSC09791

こちらは左から尾崎さんと中西店長です。尾崎さんは総柄の訪問着です。おでこもすっきりあげて決めてきてくれました。中西店長は初夏にふさわしい色合いの訪問着で爽やかです。

DSC09793

左から武井さんと加藤さんです。武井さんは落ち着いた紫に明るいぼかしがはいった訪問着です。加藤さんは黒地の辻が花の訪問着で出席してくれました。

DSC09792

そしてこちらは左から森下さん、平井さん、辻野さんです。森下さんは絞りのお柄の作家物の訪問着を着てきてくれました。平井さんはおめでたい松の柄の訪問着です。辻野さんは珍しい黄色の色合いの訪問着を着て出席してくれました。

DSC09797

社員さんにはお客様の着付けなど色々手伝って頂きありがとうございました。みなさんそれぞれに良くお似合いの着物姿で会場に華やかさを添えて頂きました。お仕事の時とはまた違った雰囲気の場所で新鮮だったのではないでしょうか。

そして社長も紋付羽織袴で。詩吟をしているので年に数回袴姿になりますが、羽織まではあまりつけません。今日は正装スタイルです。私は白木周生の手描き京友禅の訪問着にまいづるの袋帯です。社長の顔がいやに真剣なのは、もう来賓のお客様がお見えになりだして焦りながら写真を撮ってもらったからです

DSC09800

おまけに・・・娘の振袖を。娘も詩吟をするのでコンクール用に用意した黒地にピンクのお柄の振袖です。この日は従妹たちと一緒に詩吟を披露させていただきました。この日の着付けは、私もお客様の着付けがあり時間がなかったのでホテルでお願いしたのですが結構なお値段でしたそう思うと本きもの松葉の着付けサービスは本当にお得です

DSC09801

DSC09802

この華やかムードに便乗して家族写真を撮ってもらいました。子供たちも忙しくなりなかなか家族揃って写真を撮ることもないですし、ましてや盛装していますのでこんなチャンスを逃してはならないと会が終わってから前岡さんに頼んで撮ってもらいました。次の日にホクホクと写真を見ると、娘の帯揚げがだらりと下がっていたことが発覚よくあることですが残念すぎます・・・。残念繋がりで、私もよく忘れ物をする方なんですが、よりによってこの日、眉毛を描いていくのを忘れてしまいました途中で娘に「ママ!眉毛忘れてる!」と指摘され「普段滅多にお会いしない方々とたくさんお目にかかる日に眉毛を忘れるなんて・・・。」と我ながら呆れてしまいました。これからはどんな時も抜かりなく身の回りをチェックするようにします

DSC09818

50年も詩吟を続けてこられた会長ですが、まだまだこれからも元気に、次は60周年の祝賀会を楽しみに詩吟を続けて頂きたいなと思います

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


単衣の着物に単衣の長襦袢

みなさま、こんにちは

もうすっかり初夏の気候です娘も制服移行期間に入り、早速夏服を着て登校しております。皆さまも冬の間にお召しになった袷の着物のお手入れと共に単衣、夏物の準備を始めていらっしゃるのではないでしょうか。

単衣の着物には単衣の長襦袢を合せますが、近頃では単衣・夏兼用の襦袢もあって、着用期間が長いので便利です。そして「ふるるん」など、家で洗える正絹の長襦袢(ネットショップ・きもの遊美で販売中←コチラ)だと気兼ねなく自分で洗えますし、洗えるポリエステルの長襦袢と違って正絹ですので汗ばむ季節に気持ちよく着用できます。

単衣時期の半衿や帯締め帯揚げの小物ですが、夏に向かっていく単衣と、冬に向かっていく単衣とで変わります。前者は夏物を、後者は袷のものを使います。でも5月早々に気候に合わせて単衣の着物を着たとしても小物まで夏物はちょっと早すぎで、でも袷と同じというのも暑苦しい・・・という場合にお勧めの半衿が楊柳の半衿です。たてシボがさらりと涼しげです。

1430466315660

これは9月の単衣時期にもお使いになれます。9月もまだまだ暑いですものね。単衣でもさらりと涼しげに着こなして頂きたいです。ただ今きもの館で楊柳の半衿を販売しておりますのでぜひお試しくださいね。

 

さて、5月の本きもの松葉は年間でも大きな催事のひとつ、「大創業祭」が催されます。お客様にとりましては大変喜んでいただける催事となっておりますので楽しみにお待ちくださいませ

そしてその前に、きもの館では三日間限定で宝石展が催されます。稀少価値のある宝石を中心に、今しかできない価格でご提供したいと様々に取り揃えておりますのでこちらもぜひたくさんの方に足をお運び頂きたいと思っております。

↓↓↓コチラ

2015世界の至宝展600

 

そして、再来年度に成人式をお迎えになるお嬢様への振袖展「振袖No.1」(←コチラ)も絶賛開催中ですお母様の振袖をお召しになるから間際でも大丈夫と思われる方も、成人式当日の着付けのお時間や早期特典のお得を考えますと絶対お早めにご準備されることがお勧めですぜひこの連休はお近くの本きもの松葉へお越しくださいませ

↓↓↓コチラ

振袖No.1-2017

 

5月の本きもの松葉も皆様に喜んでいただける催しで充実しておりますぜひきもの館や最寄りの店舗へ足をお運びくださいませ
ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


着物でお出かけのお客様と総絞りの着物

みなさま、こんにちは

さて、今日は着物でお出かけのお客様の着付けサービスを中西店長が承りました。本きもの松葉では着物をご購入いただいたお客様の着付けは一生無料のサービスをさせて頂いております。

こちらのお客様はこれからお嬢様とお嬢様のお友達とご一緒にお食事に行かれるそうです「洋服だと若い子に負けるから着物で大人のおしゃれを見せようと思って」と力強いお言葉を頂きました

とってもお洒落な格子柄の紬は、珍しいこだわりの紬です。おばあ様がご用意された着物だそうで、鹿児島は指宿で、お蚕さんを育てて糸作りから染、織まで全工程を一軒で手掛けている所があるそうで、名前はわからないのですがとても風合いの良い柔らかな着物と帯です。鹿児島と言えば大島紬ですが、こちらは節のある素朴な質感で信州紬のようです。

DSC09790

洋服感覚の格子柄が素敵で同系色の帯に帯締めが効いてとってもおしゃれ!お若い方とのお食事にピッタリな装いです

DSC09789 DSC09788

これからもどんどん着物のお出かけをしてお若い方の憧れになって頂きたいです

 

さて、先日のきもの館での催事「幸せをお分けする会」では総絞りのお誂え会をしておりました。総絞りの白生地です。一反に14万個絞ってあるそうです。気が遠くなりますね江戸時代にはあまりに手間暇がかかる贅沢品として奢侈禁止令が出され着用を禁じられたそうです。

DSC09778

この白生地を今回はお好きなお色に染めて頂きます。絵羽柄にぼかし染めもできます。その場合、一度仮仕立てするそうです。こちらです。

DSC09780

赤ちゃんの着物みたいです。染めて絞りをほどいて仮絵羽にしたものと比べるとビックリです

DSC09779

私もグリーンのぼかしで染めて頂きました。絵羽模様になるように刺繍を入れて頂いて背中にもおしゃれ紋を入れて頂きました。ふんわりととても着心地が良く着付けの時のしわも気になりません。絞りのところが白く残るのでどんなお色でも優しい色合いになります。

DSC09774

牛首のしゃれ袋帯を合わせて。観劇やお出かけ、ご挨拶に行かれる時などに良さそうなイメージです。

DSC09775

そろそろ暑くなってきて袷の時期も終わりでしょうか。総絞りの着物は裏に薄い絹を裏打ちしてから仕立てます。なので普通の着物より暖かいかもしれませんね。寒い時期の方がふさわしいかもしれません。でも久しぶりに総絞りのこの着物を着てとても気持ちが良かったです。やっぱり着物はいいなぁと思いました

来月はなんと、ご親切な方が宝塚歌劇のチケットを取って下さったのでお楽しみの観劇ができそうです今回は101期生の初舞台公演で、去年に引き続き(過去記事←コチラ)初々しい口上とラインダンスが見られるのでとても楽しみです

皆様も、お出かけに着物を着ようかなと思われましたらご遠慮なく着付けをお申し出くださいね。着付け教室もしておりますのでご興味がございましたら店舗の方へお問い合わせくださいませ。

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96


振袖展「No.1」開催中!

みなさま、こんにちはすっかり暖かくなってきたと思ったらもはやゴールデンウィークに突入しているのですね。気づけば4月も最終週です。

さて、ただ今本きもの松葉全店舗で再来年度に成人式をお迎えになるお嬢様への振袖展「No.1」(←コチラ)が開催されております。ここきもの館でも朝から振袖をご覧にお嬢様方がたくさんお越しになられていますその中からお三方のお嬢様にご協力いただきましてお写真を撮らせていただきました

 

こちらのお嬢様は再来年度ではなく来年度に成人式をお迎えになるお嬢様です。もう来年度の方は前撮り写真も撮られ始めていますよ、とお伝えすると驚かれていらっしゃいました。本きもの松葉では成人式の着付けをサービスさせて頂いておりますがご成約順にご予約を頂いておりますので今ではかなりの早朝になってしまっています

気に入って頂いたのは伝統のお柄であります熨斗目柄の振袖です。帯も立涌くの中に正倉院文様が織り上げられた格調高いコーディネートとなりました。こちらのお嬢様は決断が早く着物も帯も小物類も「これ!」と瞬時に選ばれてあっという間に素敵なコーディネートが出来上がりました流行のない伝統のお柄の振袖ですので、ぜひ大事に代々受け継いでいって頂きたいです。

DSC09782

DSC09783

 

こちらのお嬢様は再来年度に成人式をお迎えになるお嬢様です。そして本きもの松葉オリジナル振袖「和振」の振袖を気に入って頂きました地色が雲取りの形に何色にも分かれていてお柄は松竹梅に牡丹の古典のお柄です。落ち着いた中にも小物で新しさを感じるコーディネートが出来上がりました。こちらのお嬢様は早期特典で通常以上のお得な特典と、成人式の着付けのお時間はベストタイムを選んで頂けますみなさまも是非、お早目にお越しくださいませ

DSC09784

DSC09785

 

そしてこちらのお嬢様はママ振りでございます。本当に近頃はお母様の振袖をお召しになる方が多いです。こちらのお嬢様のお母様は社長と同じ歳だそうです。ということで私ともほぼ同じ歳なのです。実際、私も来年には娘の振袖選びをしなければいけないのです楽しみすぎますそんな私たち世代の振袖を今の小物でコーディネートしましたのがこちらです。ガラリと雰囲気が変わってお嬢様にもお喜び頂きました。おばあちゃまもご一緒だったので親子三代で振袖選びをしていただきました。伝え譲っていくという素敵な習慣が着物にはあります。本当に日本の宝だなと思います。

DSC09786DSC09787

 

振袖展「No.1」は5月10日まで開催していますオリジナル振袖や人気雑誌掲載柄から老舗呉服専門店としての逸品ものの振袖も、お誂えからレンタルまで、最新の小物も種類豊富に取り揃えて皆様をお待ちしています

振袖No.1-2017

 

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


恒例・春のバーベキュー大会

みなさま、こんにちはすっかり春になってまいりました。今回は番外編です。先日、恒例でございます「本きもの松葉 春のバーベキュー大会」へ行って参りました。

春のバーベキュー大会は新入社員さんの歓迎会も兼ねております。なかなか他店舗の社員さんと会えなかったりするのでこういう機会は楽しみです

場所は富田林からかなり離れています。きれいなところです。

DSC09720

珍しく一番乗りで着いてしまった私です。方向音痴の北里さんと私が、津村さんと平井さんと大黒さんと大荷物を押した泉さんとを引き連れバーベキューをする場所まで向かいます・・・。毎年同じ場所でするんですけど・・・。なぜかたどり着かない・・・

DSC09721

かなりの大回りをしてしてしまいましたみんなごめんなさい・・・。足痛いのに・・・

後から来たみんなはもう準備に取り掛かっています

DSC09722

 

男の人たちは火を熾します。吉田部長がみんなに指示を出します。

DSC09735

「下からあおげ~」の指示でみんなバタバタとあおいでいます。うまく火がついたようです。

DSC09740

DSC09741

 

その間、女の人たちは食材の準備です。主婦から若者までてきぱきと野菜を切ってくれています

DSC09725

DSC09742

DSC09730

 

新入社員の子たちも何かお手伝いできないか気を使ってくれています。もうみんな各店舗に分かれて勤務しているので久しぶりに全員集合で嬉しそうですね。

DSC09733

 

お!これはお手製のサラダとお漬物です!大黒さんがこんなにいっぱい作ってきてくれましたいつもどうもありがとうございます

DSC09736

みんなでこんなにきれいに盛り付けてくれました美味しかったです

DSC09747

 

こちらのテーブルでは「飲み」チームの面々が見えます。やはり気になるのはアテのようです・・・。神妙にスルメや柿の種を用意しています。

DSC09732

 

えぇー何なんですかこちらのめちゃくちゃ可愛い方はそう、松原店の辻井さんです!成人したお嬢さんがいらっしゃるとは信じられません。本日ナンバーワンのプリティガールです

辻井さん

そうこうしている中、もはや寛いでいます本店千代田店のお母様方です。どうぞごゆっくり・・・

DSC09751

あ、新金岡店のお母様方ものんびりあとは若い方にお任せしましょう

DSC09752

 

まぁ、爽やかだと思ったら新入社員さんです。泉ヶ丘店の細井さんと新金岡店の藤本君です。とっても頑張っています!よろしくお願いしまーす

DSC09753

 

こちらの爽やかさんはロゼ店の新入社員さん、ダブルゆりこちゃんです偶然にもお二人とも「ゆりこ」ちゃんだそうです!よろしくお願いします

DSC09755

 

やはり若いとピースも可愛いですねー目をつぶっていても開いてても可愛いです。新入社員さんの片岡さんと酒井さんです!よろしくお願いします

DSC09756

 

そろそろ準備も整ったようです。社長の発声でみんな「かんぱーい

DSC09754

 

わ~春のバーベキューでのお楽しみこれこれ

DSC09758

古市店の辻さんのお手製カツオのたたきです!

DSC09759

美味しーい辻さん、どうもありがとうございます~。

DSC09760

 

こちらも爽やかさ満開ですが、テーブル上の食材の割合は他テーブルとはちょっと違います。すでに真ん中のボトルは空であります。飲み干したプレモルの空き缶は速やかに片付けております

DSC09757

 

二本目開封こんな嬉しそうなお顔をしていただけて私も嬉しい「飲み」テーブルでした~

DSC09763

 

そしてこちらも恒例です。芝崎さんの豚汁です。大きなお鍋二つにたっぷり作ってくれましたありがとうございます

DSC09744

DSC09765

たっぷり作って、隣のグループの見知らぬ若者たちにもふるまう芝崎さん。太っ腹です

DSC09766

 

今回初はたこ焼きです岩橋さんと繁さんがくるりと上手に作ってくれましたピンボケです。このあたりで私は「飲み」チームに合流していましたのでかなり怪しくなっていたようです。でも「ブログを書かなければ!」の使命感で写真を撮り続けています。出来上がりのたこ焼きの写真を撮り忘れてしまったのが痛手です。

DSC09769

 

新入社員さんが各テーブルを回って挨拶をしてくれていますこれからもいっぱい頑張ってね

DSC09768

 

こちらは美女テーブルですね空気がきれいです

DSC09761

 

わぁ、バーベキューらしい風景ですねなんかお一人怖そうなおじさんが混じっていますがほんとは優しいので大丈夫ですよ

DSC09762

 

こんなにお肉があったんですね~。あんまり食べた記憶がないのは食べなかったのか、食べたけど忘れたのか・・・。

DSC09770

 

國方部長はかなり遅れての合流です。いつも忙しいですね。ありがとうございます。

DSC09772

 

年に2回のバーベキュー大会も定着してきました。みんな手際よく準備をしてくれて、お手製のごちそうも差し入れしてくれて、ますます楽しいバーベキューになってきて嬉しいです。これからも社員一同仲良く力を合わせてお仕事にも邁進していきたいです秋のバーベキュー大会を楽しみに、気持ちを切り替えて頑張りましょう

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


帯留のコーディネート

みなさま、こんにちは

またまた雨でございますこんなに降ると4日間の展示会中に雨が降らなかったのが奇跡のようです。

さて、前回予告しました通り、今回は帯留の着こなしのご紹介です。

展示会中には着物のコーディネートのプロとしてアドバイザーの先生がお越しになられます。どの先生方も素敵なコーディネートでお見えになられ、我々スタッフもいつも勉強させて頂いております。今回最終日にお三方の先生が並んでおられたときに素敵な帯留が目に留まりましたので写真を撮らせていただきました。さっそくご紹介いたしましょう

 

十日町紬に染め帯のこちらの先生は爽やかな新緑を思わせる帯留です。ヒスイでしょうか。お聞きするのを忘れてしまいました。三分紐の巾の四角い形もすっきりとしていて初夏の訪れを感じます。さりげなく素敵です

1429320664644

 

角通しの江戸小紋に名古屋帯のこちらの先生はお能の面の帯留です!この帯留はつけると話題になること間違いありません。三分紐も赤の市松でシックな装いのアクセントになっています。きりっとカッコいい粋な着こなしが素敵です

1429320646668

 

奥順の無地に千藤の帯のこちらの先生は全体のトーンに合わせられた帯留でトータルコーディネートです。千藤の帯は初めて拝見したのですが、この真綿から手紡ぎで紡いだ糸で粒や線が手織りで織られているのが特徴だそうで、二つと同じものがないそうです。この丸い部分や線の部分は刺繍ではなく織なんです。不思議ですがとても味わいのある魅力的な帯です。色合いも春らしい素敵なコーディネートです

1429320624240

1429320610179

 

どの先生もご自分のセンスをお持ちになっていて素敵なお手本になって頂いています。着こなしのことだけではなく知識も豊富でとても勉強されているのがわかります。私も見習わないと!といつも思います。先生、本当にいつもありがとうございます

 

さて、男性社員も着物でお客様をお待ちしているのですよ吉田部長は今回グレーのワントーンコーデが素敵でしたので1枚パチリ

1429068369632

 

そして一つお知らせを

今年から本きもの松葉に社章ができました着物の形をしてるのですなかなか可愛いと思いませんかこれは社長の社章で黒なのです。他にゴールド、紫とあります。またお店に来られた時は社員の襟元にご注目です

1429320716297

 

今週末はは金曜日から三日間、きもの館にてミニ催事(←コチラ)があります。ミニですが内容はビッグですのでみなさまぜひお越しくださいませ

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96


假屋崎省吾先生と亘哲兵さん

みなさま、こんにちは 4日間開催されておりました「桜華展」にお越しいただきましたお客様、どうもありがとうございました。

今年で4回目となります「桜華展」は、世界的な華道家でいらっしゃいます假屋崎省吾先生がお越しになり、きもの館に素晴らしいお花を活けて頂く催しとなっております。假屋崎先生は着物のデザインをされていますので会場で艶やかな着物もご覧いただけます。先生自ら気さくにお話し下さって着物もコーディネートしてくださいます。初日の朝にきもの館の入り口に百合を、二階に上がったところに芍薬を、そしてメインの二階中央に山つつじを活けて下さったのですが、本当にあっという間に活けてくださいました。その姿は本当に芸術家だな、と思います。お話しされるとテレビで拝見する通りの明るく楽しい先生で、会場がぱっと明るくなります。毎年来て頂いて本当にありがとうございます。

今回、假屋崎先生は二日間のお越しで、後の二日間は亘哲兵(わたる てっぺい)さんがご来場されました。亘さんはテレビの「ものまね王者決定戦」で優勝された実績を持つものまね王者さんなのです。きもの館の一階特設ステージでものまねライブをしてくださいました至近距離でものまねオンステージを拝見してクラクラするほど面白かったです。一日三回ステージをして下さったのですが、あまりの面白さにスタッフが毎回観るので気を使って下さったのか、二日目は毎回違うネタを披露してくださって感激いたしました。もちろん私も6回全て見せて頂いて心から楽しませていただきました。亘先生、本当にありがとうございました。

ものまね王者の亘哲兵さんと 1429252531130 (1)

假屋崎先生の活けた百合の香りに包まれながらものまねを見て大爆笑し、二階に行けば素晴らしい生け花と共に素晴らしい着物が展示されている・・・。本当に本きもの松葉きもの館はワンダーランドだわ、と笑い過ぎてふらふらになりながらしみじみと感動しておりました

 

さて、今回は恒例の「展示会での着物」編です。いつも「桜華展」にちなんで桜柄の着物を着ているのですが、毎年同じ感がぬぐえないのでちょっと変えてみました。といっても「桜華展」以外では何度も着ている着物です。

初日は、今年何回着たでしょう・・・。毛利ゆき子先生のはんなりぼかしに桜柄のしゃれ袋帯を合わせました。こういう無地系の着物はどんな帯でも合わせられ、気楽な感じでも、少し改まった感じにも着られて本当に重宝です。一階入り口に活けられた百合の前で。360度どこから見ても美しく活けられています

1429065431964

桜吹雪にうさぎちゃんの帯留。 1429065451097

二日目は誉田屋さんの桜柄の一方付小紋に博多織「誠之輔」の琥珀織の名古屋帯を。こういうシンプルなコーディネートの時こそ帯留が映えるのですけど、思うようなものを持ち合わせていませんでした。小さいものほど選ぶのが難しいですね。二階上がったところに活けられた芍薬と。 1429141823651 (1) 1429141840028 (1)

三日目はたたき染めの小紋に安治郎先生の名古屋帯を。私にしては珍しい色合いの小紋は母から譲り受けたものです。自分ではまず選ばない色柄ですが着てみるとなかなか気に入ってしまいました。とても着やすく帯結びも含め10分ほどで着られました。着物によって着やすいのと着にくいのとありますよね・・・。メインの山つつじの前で。

1429232297599 1429232314758

最終日はゆき子先生のはんなりぼかしを再び。たぶん今シーズンの着用は最後になるのでお手入れをして来シーズンまでさようならですガード加工をしていますので安心して着ていましたし、アフターサービスできれいにしてもらえますガード加工は汚れを付きにくくする加工で、10年間無料で汚れを落としてきれいにプレスしてもらえるアフターサービスがついています。「着物はお手入れが大変でしみ抜きが高いわ」と仰る方も、ガード加工をして頂ければお悩み解消です仕立て上がった着物にも加工できますのでまたご相談くださいね。

ゆき子先生のはんなりぼかしに昨日締めていた安治郎先生の名古屋帯で親子コーディネートです半衿は桜の刺繍です。メインの山つつじを別の角度から。手前のバラは假屋崎先生の開発したラベンダーピンクの大輪の花、その名も「Shogo  ELEGANT ショウゴ エレガン」です。

1429320680660 1429320771170

次回は桜華展にお越し頂いていたアドバイザーの先生の帯留をご紹介したいと思います

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


今日のきもの館♪

みなさま、こんにちは

またまた雨です雨ばっかり・・・。今日のきもの館は雨の中、明日からの催事、「桜華展」(イベント情報←コチラ)の準備で大忙しです

DSC09709

吉田部長もいます

DSC09710

新入社員さんもお手伝いに来てくれています

DSC09711

 

さてさて、きもの館の振袖モデルさんが新しい振袖コーディネートで皆さまをお待ちしております

人気のグリーンの振袖は大胆に大きな牡丹が描かれています。そこに最新の小物を合せた個性的なコーディネートにチャレンジしましたのはおなじみ岩橋さんです

DSC09699

襟元は市松の半衿に、つまみ細工の飾りがついたものと二色使いの重ね衿のダブル使いです。半衿のイメージに合わせた矢絣の帯揚げに丸ぐけの帯締めを選んでみました。。飾りのお花は髪飾りをあしらったのですよ

DSC09700

DSC09701

DSC09704

丸ぐけの帯締めは端が分かれていて飾りのお花が無くても華やかに結んで頂けます。今回は後ろ姿のアクセントになるように後ろに結び目をしてみました。

DSC09702

 

本当に振袖の小物類は日々進化しております。本きもの松葉のスタッフはその進化に負けず、お嬢様が誰よりも可愛くなって頂くために一生懸命色々なコーディネートを考えております!ぜひ成人式の振袖は本きもの松葉各店舗まで足をお運びくださいませ

↓↓↓コチラ

振袖No.1-2017

 

そして、きもの館の小物コーナーにも新商品が入荷しております!

マグネットタイプの羽織紐に新色が揃いました。羽織紐を変えるだけでアクセントになります

DSC09691

 

そして、これからの季節にピッタリの爽やかな色合いの三分紐も。帯留のおしゃれも楽しんでくださいね。帯留はトンボ玉が入ってきています

DSC09693

DSC09692

DSC09695

 

そしてそして皆様の(私も)大好きな半衿も数種類新入荷です。もはや単衣、夏用のものも少しございます

レースです。かわいい

DSC09696

グレーとピンクの優しいぼかしです。これは使う面によってグレーだけとピンクとグレーのツートンカラーに見えるようにとつけられます。

DSC09697

そしてこれは単衣、夏用です。使いやすそうな柄とお色です。

DSC09698

 

小物から振袖、フォーマルの着物、紬などのおしゃれ着物、そしてお仕立てや悉皆のこと、着物のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ!

 

 

 
ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


ママ振りリメイクコーデで前撮り撮影会

みなさま、こんにちは

本当によく降りますねこの時期こんなに雨が降るものでしたでしょうか。新学期が始まって最初の週末、雨続きの中大きなランドセルをしょって頑張って登校していた新一年生たちもちょっと休憩ですね

 

今日のきもの館は来年、28年度成人の方の振袖前撮り撮影会が行われております撮影会は毎月あります。来年度成人の方の撮影会は3月に引き続き2回目です。朝から夕方までびっちり予定が埋まっています!ちょっと見学へ・・・

 

今回は2階で。いつもお世話になっているプロの撮影クルーの方が準備万端整えて下さっています

DSC09681

 

可愛いバラの背景で素敵な写真が撮れそうです新しいセットですね!

DSC09678

 

手元にもバラのブーケを・・・

DSC09682

 

様々なポーズでたくさん写真を撮って頂きます。洋風のセットもございますし純和風のセットもございます。アルバムも素敵に仕上げて下さるのでついついたくさん写真を選んでしまわれる方が多いのです。本きもの松葉では振袖をご購入でもレンタルでもご成約頂きますと、撮影時の着付けと、撮影料が無料サービスの上、六つ切りサイズの撮影写真を1ポーズプレゼントさせて頂いております

 

今日一番目のお嬢様は、お母様の振袖を帯と小物を新しくされた「ママ振りリメイクコーディネート」で撮影会にお越しです。可愛らしいピンクにパステルカラーのお柄がふんわり入ってとってもお似合いですお母様もご自身の振袖をお召しになっているお嬢様を嬉しそうご覧になってらっしゃいました。私もお母様方と同年代なのでとっても良くわかるのですが、まず重ね衿や帯締め帯揚げが我々の時と全く違います!ここを変えるだけでぐっと新鮮な着こなしができます。そしてこちらのお嬢様も帯を新調されたそうです。やはり新しい振袖の帯は長さがあり変わり結びが豪華になります。

撮影風景を少し撮らせていただきましたご協力ありがとうございます!

DSC09684

お袖の柄もきれいに見えるように・・・。

DSC09686

帯結びもたっぷりひだをとって。可愛らしいピンクのモダンな振袖は森英恵さんのものだそうです。

DSC09687

視線や角度もちゃんと教えてくださいます!素敵に撮って頂けますよ

DSC09688

DSC09690

 

もう今月から再来年度、平成29年度に成人式をお迎えになるお嬢様への振袖展の案内が始まっています早期特典として通常のサービスよりたくさんの嬉しいサービスをご用意しております例えばこの前撮り撮影のサービスも通常のサービスにプラスしてヘアとメイクの無料サービス、六つ切り写真をもう1ポーズ、計2ポーズサービスなどとってもお得になっています成人式には振袖で、とお考えならばぜひお早めにご準備くださいませ!

↓↓↓↓↓イベント情報はコチラ

振袖No.1-2017

 

さらに29年度成人の方には本きもの松葉オリジナル振袖をご覧いただけます!本きもの松葉だけの素敵な振袖をぜひご覧になってくださいねカタログもオリジナルです!ホームページのカタログ請求のページにまだオリジナルカタログが載っていませんが、平成29年度以降に成人式をお迎えの方にはもれなくプレゼントさせて頂きますのでぜひホームページからご請求くださいね

カタログもオリジナル!ご請求はコチラ↓↓↓

カタログ表紙

 

ますます充実の本きもの松葉の振袖です!皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます!

 

今年からこんなお遊びコーナーも前撮り撮影に来られましたら携帯でぜひどうぞ

DSC09683

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96