着物でお出かけのお客様と総絞りの着物

みなさま、こんにちは

さて、今日は着物でお出かけのお客様の着付けサービスを中西店長が承りました。本きもの松葉では着物をご購入いただいたお客様の着付けは一生無料のサービスをさせて頂いております。

こちらのお客様はこれからお嬢様とお嬢様のお友達とご一緒にお食事に行かれるそうです「洋服だと若い子に負けるから着物で大人のおしゃれを見せようと思って」と力強いお言葉を頂きました

とってもお洒落な格子柄の紬は、珍しいこだわりの紬です。おばあ様がご用意された着物だそうで、鹿児島は指宿で、お蚕さんを育てて糸作りから染、織まで全工程を一軒で手掛けている所があるそうで、名前はわからないのですがとても風合いの良い柔らかな着物と帯です。鹿児島と言えば大島紬ですが、こちらは節のある素朴な質感で信州紬のようです。

DSC09790

洋服感覚の格子柄が素敵で同系色の帯に帯締めが効いてとってもおしゃれ!お若い方とのお食事にピッタリな装いです

DSC09789 DSC09788

これからもどんどん着物のお出かけをしてお若い方の憧れになって頂きたいです

 

さて、先日のきもの館での催事「幸せをお分けする会」では総絞りのお誂え会をしておりました。総絞りの白生地です。一反に14万個絞ってあるそうです。気が遠くなりますね江戸時代にはあまりに手間暇がかかる贅沢品として奢侈禁止令が出され着用を禁じられたそうです。

DSC09778

この白生地を今回はお好きなお色に染めて頂きます。絵羽柄にぼかし染めもできます。その場合、一度仮仕立てするそうです。こちらです。

DSC09780

赤ちゃんの着物みたいです。染めて絞りをほどいて仮絵羽にしたものと比べるとビックリです

DSC09779

私もグリーンのぼかしで染めて頂きました。絵羽模様になるように刺繍を入れて頂いて背中にもおしゃれ紋を入れて頂きました。ふんわりととても着心地が良く着付けの時のしわも気になりません。絞りのところが白く残るのでどんなお色でも優しい色合いになります。

DSC09774

牛首のしゃれ袋帯を合わせて。観劇やお出かけ、ご挨拶に行かれる時などに良さそうなイメージです。

DSC09775

そろそろ暑くなってきて袷の時期も終わりでしょうか。総絞りの着物は裏に薄い絹を裏打ちしてから仕立てます。なので普通の着物より暖かいかもしれませんね。寒い時期の方がふさわしいかもしれません。でも久しぶりに総絞りのこの着物を着てとても気持ちが良かったです。やっぱり着物はいいなぁと思いました

来月はなんと、ご親切な方が宝塚歌劇のチケットを取って下さったのでお楽しみの観劇ができそうです今回は101期生の初舞台公演で、去年に引き続き(過去記事←コチラ)初々しい口上とラインダンスが見られるのでとても楽しみです

皆様も、お出かけに着物を着ようかなと思われましたらご遠慮なく着付けをお申し出くださいね。着付け教室もしておりますのでご興味がございましたら店舗の方へお問い合わせくださいませ。

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96


振袖展「No.1」開催中!

みなさま、こんにちはすっかり暖かくなってきたと思ったらもはやゴールデンウィークに突入しているのですね。気づけば4月も最終週です。

さて、ただ今本きもの松葉全店舗で再来年度に成人式をお迎えになるお嬢様への振袖展「No.1」(←コチラ)が開催されております。ここきもの館でも朝から振袖をご覧にお嬢様方がたくさんお越しになられていますその中からお三方のお嬢様にご協力いただきましてお写真を撮らせていただきました

 

こちらのお嬢様は再来年度ではなく来年度に成人式をお迎えになるお嬢様です。もう来年度の方は前撮り写真も撮られ始めていますよ、とお伝えすると驚かれていらっしゃいました。本きもの松葉では成人式の着付けをサービスさせて頂いておりますがご成約順にご予約を頂いておりますので今ではかなりの早朝になってしまっています

気に入って頂いたのは伝統のお柄であります熨斗目柄の振袖です。帯も立涌くの中に正倉院文様が織り上げられた格調高いコーディネートとなりました。こちらのお嬢様は決断が早く着物も帯も小物類も「これ!」と瞬時に選ばれてあっという間に素敵なコーディネートが出来上がりました流行のない伝統のお柄の振袖ですので、ぜひ大事に代々受け継いでいって頂きたいです。

DSC09782

DSC09783

 

こちらのお嬢様は再来年度に成人式をお迎えになるお嬢様です。そして本きもの松葉オリジナル振袖「和振」の振袖を気に入って頂きました地色が雲取りの形に何色にも分かれていてお柄は松竹梅に牡丹の古典のお柄です。落ち着いた中にも小物で新しさを感じるコーディネートが出来上がりました。こちらのお嬢様は早期特典で通常以上のお得な特典と、成人式の着付けのお時間はベストタイムを選んで頂けますみなさまも是非、お早目にお越しくださいませ

DSC09784

DSC09785

 

そしてこちらのお嬢様はママ振りでございます。本当に近頃はお母様の振袖をお召しになる方が多いです。こちらのお嬢様のお母様は社長と同じ歳だそうです。ということで私ともほぼ同じ歳なのです。実際、私も来年には娘の振袖選びをしなければいけないのです楽しみすぎますそんな私たち世代の振袖を今の小物でコーディネートしましたのがこちらです。ガラリと雰囲気が変わってお嬢様にもお喜び頂きました。おばあちゃまもご一緒だったので親子三代で振袖選びをしていただきました。伝え譲っていくという素敵な習慣が着物にはあります。本当に日本の宝だなと思います。

DSC09786DSC09787

 

振袖展「No.1」は5月10日まで開催していますオリジナル振袖や人気雑誌掲載柄から老舗呉服専門店としての逸品ものの振袖も、お誂えからレンタルまで、最新の小物も種類豊富に取り揃えて皆様をお待ちしています

振袖No.1-2017

 

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


恒例・春のバーベキュー大会

みなさま、こんにちはすっかり春になってまいりました。今回は番外編です。先日、恒例でございます「本きもの松葉 春のバーベキュー大会」へ行って参りました。

春のバーベキュー大会は新入社員さんの歓迎会も兼ねております。なかなか他店舗の社員さんと会えなかったりするのでこういう機会は楽しみです

場所は富田林からかなり離れています。きれいなところです。

DSC09720

珍しく一番乗りで着いてしまった私です。方向音痴の北里さんと私が、津村さんと平井さんと大黒さんと大荷物を押した泉さんとを引き連れバーベキューをする場所まで向かいます・・・。毎年同じ場所でするんですけど・・・。なぜかたどり着かない・・・

DSC09721

かなりの大回りをしてしてしまいましたみんなごめんなさい・・・。足痛いのに・・・

後から来たみんなはもう準備に取り掛かっています

DSC09722

 

男の人たちは火を熾します。吉田部長がみんなに指示を出します。

DSC09735

「下からあおげ~」の指示でみんなバタバタとあおいでいます。うまく火がついたようです。

DSC09740

DSC09741

 

その間、女の人たちは食材の準備です。主婦から若者までてきぱきと野菜を切ってくれています

DSC09725

DSC09742

DSC09730

 

新入社員の子たちも何かお手伝いできないか気を使ってくれています。もうみんな各店舗に分かれて勤務しているので久しぶりに全員集合で嬉しそうですね。

DSC09733

 

お!これはお手製のサラダとお漬物です!大黒さんがこんなにいっぱい作ってきてくれましたいつもどうもありがとうございます

DSC09736

みんなでこんなにきれいに盛り付けてくれました美味しかったです

DSC09747

 

こちらのテーブルでは「飲み」チームの面々が見えます。やはり気になるのはアテのようです・・・。神妙にスルメや柿の種を用意しています。

DSC09732

 

えぇー何なんですかこちらのめちゃくちゃ可愛い方はそう、松原店の辻井さんです!成人したお嬢さんがいらっしゃるとは信じられません。本日ナンバーワンのプリティガールです

辻井さん

そうこうしている中、もはや寛いでいます本店千代田店のお母様方です。どうぞごゆっくり・・・

DSC09751

あ、新金岡店のお母様方ものんびりあとは若い方にお任せしましょう

DSC09752

 

まぁ、爽やかだと思ったら新入社員さんです。泉ヶ丘店の細井さんと新金岡店の藤本君です。とっても頑張っています!よろしくお願いしまーす

DSC09753

 

こちらの爽やかさんはロゼ店の新入社員さん、ダブルゆりこちゃんです偶然にもお二人とも「ゆりこ」ちゃんだそうです!よろしくお願いします

DSC09755

 

やはり若いとピースも可愛いですねー目をつぶっていても開いてても可愛いです。新入社員さんの片岡さんと酒井さんです!よろしくお願いします

DSC09756

 

そろそろ準備も整ったようです。社長の発声でみんな「かんぱーい

DSC09754

 

わ~春のバーベキューでのお楽しみこれこれ

DSC09758

古市店の辻さんのお手製カツオのたたきです!

DSC09759

美味しーい辻さん、どうもありがとうございます~。

DSC09760

 

こちらも爽やかさ満開ですが、テーブル上の食材の割合は他テーブルとはちょっと違います。すでに真ん中のボトルは空であります。飲み干したプレモルの空き缶は速やかに片付けております

DSC09757

 

二本目開封こんな嬉しそうなお顔をしていただけて私も嬉しい「飲み」テーブルでした~

DSC09763

 

そしてこちらも恒例です。芝崎さんの豚汁です。大きなお鍋二つにたっぷり作ってくれましたありがとうございます

DSC09744

DSC09765

たっぷり作って、隣のグループの見知らぬ若者たちにもふるまう芝崎さん。太っ腹です

DSC09766

 

今回初はたこ焼きです岩橋さんと繁さんがくるりと上手に作ってくれましたピンボケです。このあたりで私は「飲み」チームに合流していましたのでかなり怪しくなっていたようです。でも「ブログを書かなければ!」の使命感で写真を撮り続けています。出来上がりのたこ焼きの写真を撮り忘れてしまったのが痛手です。

DSC09769

 

新入社員さんが各テーブルを回って挨拶をしてくれていますこれからもいっぱい頑張ってね

DSC09768

 

こちらは美女テーブルですね空気がきれいです

DSC09761

 

わぁ、バーベキューらしい風景ですねなんかお一人怖そうなおじさんが混じっていますがほんとは優しいので大丈夫ですよ

DSC09762

 

こんなにお肉があったんですね~。あんまり食べた記憶がないのは食べなかったのか、食べたけど忘れたのか・・・。

DSC09770

 

國方部長はかなり遅れての合流です。いつも忙しいですね。ありがとうございます。

DSC09772

 

年に2回のバーベキュー大会も定着してきました。みんな手際よく準備をしてくれて、お手製のごちそうも差し入れしてくれて、ますます楽しいバーベキューになってきて嬉しいです。これからも社員一同仲良く力を合わせてお仕事にも邁進していきたいです秋のバーベキュー大会を楽しみに、気持ちを切り替えて頑張りましょう

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


帯留のコーディネート

みなさま、こんにちは

またまた雨でございますこんなに降ると4日間の展示会中に雨が降らなかったのが奇跡のようです。

さて、前回予告しました通り、今回は帯留の着こなしのご紹介です。

展示会中には着物のコーディネートのプロとしてアドバイザーの先生がお越しになられます。どの先生方も素敵なコーディネートでお見えになられ、我々スタッフもいつも勉強させて頂いております。今回最終日にお三方の先生が並んでおられたときに素敵な帯留が目に留まりましたので写真を撮らせていただきました。さっそくご紹介いたしましょう

 

十日町紬に染め帯のこちらの先生は爽やかな新緑を思わせる帯留です。ヒスイでしょうか。お聞きするのを忘れてしまいました。三分紐の巾の四角い形もすっきりとしていて初夏の訪れを感じます。さりげなく素敵です

1429320664644

 

角通しの江戸小紋に名古屋帯のこちらの先生はお能の面の帯留です!この帯留はつけると話題になること間違いありません。三分紐も赤の市松でシックな装いのアクセントになっています。きりっとカッコいい粋な着こなしが素敵です

1429320646668

 

奥順の無地に千藤の帯のこちらの先生は全体のトーンに合わせられた帯留でトータルコーディネートです。千藤の帯は初めて拝見したのですが、この真綿から手紡ぎで紡いだ糸で粒や線が手織りで織られているのが特徴だそうで、二つと同じものがないそうです。この丸い部分や線の部分は刺繍ではなく織なんです。不思議ですがとても味わいのある魅力的な帯です。色合いも春らしい素敵なコーディネートです

1429320624240

1429320610179

 

どの先生もご自分のセンスをお持ちになっていて素敵なお手本になって頂いています。着こなしのことだけではなく知識も豊富でとても勉強されているのがわかります。私も見習わないと!といつも思います。先生、本当にいつもありがとうございます

 

さて、男性社員も着物でお客様をお待ちしているのですよ吉田部長は今回グレーのワントーンコーデが素敵でしたので1枚パチリ

1429068369632

 

そして一つお知らせを

今年から本きもの松葉に社章ができました着物の形をしてるのですなかなか可愛いと思いませんかこれは社長の社章で黒なのです。他にゴールド、紫とあります。またお店に来られた時は社員の襟元にご注目です

1429320716297

 

今週末はは金曜日から三日間、きもの館にてミニ催事(←コチラ)があります。ミニですが内容はビッグですのでみなさまぜひお越しくださいませ

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96


假屋崎省吾先生と亘哲兵さん

みなさま、こんにちは 4日間開催されておりました「桜華展」にお越しいただきましたお客様、どうもありがとうございました。

今年で4回目となります「桜華展」は、世界的な華道家でいらっしゃいます假屋崎省吾先生がお越しになり、きもの館に素晴らしいお花を活けて頂く催しとなっております。假屋崎先生は着物のデザインをされていますので会場で艶やかな着物もご覧いただけます。先生自ら気さくにお話し下さって着物もコーディネートしてくださいます。初日の朝にきもの館の入り口に百合を、二階に上がったところに芍薬を、そしてメインの二階中央に山つつじを活けて下さったのですが、本当にあっという間に活けてくださいました。その姿は本当に芸術家だな、と思います。お話しされるとテレビで拝見する通りの明るく楽しい先生で、会場がぱっと明るくなります。毎年来て頂いて本当にありがとうございます。

今回、假屋崎先生は二日間のお越しで、後の二日間は亘哲兵(わたる てっぺい)さんがご来場されました。亘さんはテレビの「ものまね王者決定戦」で優勝された実績を持つものまね王者さんなのです。きもの館の一階特設ステージでものまねライブをしてくださいました至近距離でものまねオンステージを拝見してクラクラするほど面白かったです。一日三回ステージをして下さったのですが、あまりの面白さにスタッフが毎回観るので気を使って下さったのか、二日目は毎回違うネタを披露してくださって感激いたしました。もちろん私も6回全て見せて頂いて心から楽しませていただきました。亘先生、本当にありがとうございました。

ものまね王者の亘哲兵さんと 1429252531130 (1)

假屋崎先生の活けた百合の香りに包まれながらものまねを見て大爆笑し、二階に行けば素晴らしい生け花と共に素晴らしい着物が展示されている・・・。本当に本きもの松葉きもの館はワンダーランドだわ、と笑い過ぎてふらふらになりながらしみじみと感動しておりました

 

さて、今回は恒例の「展示会での着物」編です。いつも「桜華展」にちなんで桜柄の着物を着ているのですが、毎年同じ感がぬぐえないのでちょっと変えてみました。といっても「桜華展」以外では何度も着ている着物です。

初日は、今年何回着たでしょう・・・。毛利ゆき子先生のはんなりぼかしに桜柄のしゃれ袋帯を合わせました。こういう無地系の着物はどんな帯でも合わせられ、気楽な感じでも、少し改まった感じにも着られて本当に重宝です。一階入り口に活けられた百合の前で。360度どこから見ても美しく活けられています

1429065431964

桜吹雪にうさぎちゃんの帯留。 1429065451097

二日目は誉田屋さんの桜柄の一方付小紋に博多織「誠之輔」の琥珀織の名古屋帯を。こういうシンプルなコーディネートの時こそ帯留が映えるのですけど、思うようなものを持ち合わせていませんでした。小さいものほど選ぶのが難しいですね。二階上がったところに活けられた芍薬と。 1429141823651 (1) 1429141840028 (1)

三日目はたたき染めの小紋に安治郎先生の名古屋帯を。私にしては珍しい色合いの小紋は母から譲り受けたものです。自分ではまず選ばない色柄ですが着てみるとなかなか気に入ってしまいました。とても着やすく帯結びも含め10分ほどで着られました。着物によって着やすいのと着にくいのとありますよね・・・。メインの山つつじの前で。

1429232297599 1429232314758

最終日はゆき子先生のはんなりぼかしを再び。たぶん今シーズンの着用は最後になるのでお手入れをして来シーズンまでさようならですガード加工をしていますので安心して着ていましたし、アフターサービスできれいにしてもらえますガード加工は汚れを付きにくくする加工で、10年間無料で汚れを落としてきれいにプレスしてもらえるアフターサービスがついています。「着物はお手入れが大変でしみ抜きが高いわ」と仰る方も、ガード加工をして頂ければお悩み解消です仕立て上がった着物にも加工できますのでまたご相談くださいね。

ゆき子先生のはんなりぼかしに昨日締めていた安治郎先生の名古屋帯で親子コーディネートです半衿は桜の刺繍です。メインの山つつじを別の角度から。手前のバラは假屋崎先生の開発したラベンダーピンクの大輪の花、その名も「Shogo  ELEGANT ショウゴ エレガン」です。

1429320680660 1429320771170

次回は桜華展にお越し頂いていたアドバイザーの先生の帯留をご紹介したいと思います

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


今日のきもの館♪

みなさま、こんにちは

またまた雨です雨ばっかり・・・。今日のきもの館は雨の中、明日からの催事、「桜華展」(イベント情報←コチラ)の準備で大忙しです

DSC09709

吉田部長もいます

DSC09710

新入社員さんもお手伝いに来てくれています

DSC09711

 

さてさて、きもの館の振袖モデルさんが新しい振袖コーディネートで皆さまをお待ちしております

人気のグリーンの振袖は大胆に大きな牡丹が描かれています。そこに最新の小物を合せた個性的なコーディネートにチャレンジしましたのはおなじみ岩橋さんです

DSC09699

襟元は市松の半衿に、つまみ細工の飾りがついたものと二色使いの重ね衿のダブル使いです。半衿のイメージに合わせた矢絣の帯揚げに丸ぐけの帯締めを選んでみました。。飾りのお花は髪飾りをあしらったのですよ

DSC09700

DSC09701

DSC09704

丸ぐけの帯締めは端が分かれていて飾りのお花が無くても華やかに結んで頂けます。今回は後ろ姿のアクセントになるように後ろに結び目をしてみました。

DSC09702

 

本当に振袖の小物類は日々進化しております。本きもの松葉のスタッフはその進化に負けず、お嬢様が誰よりも可愛くなって頂くために一生懸命色々なコーディネートを考えております!ぜひ成人式の振袖は本きもの松葉各店舗まで足をお運びくださいませ

↓↓↓コチラ

振袖No.1-2017

 

そして、きもの館の小物コーナーにも新商品が入荷しております!

マグネットタイプの羽織紐に新色が揃いました。羽織紐を変えるだけでアクセントになります

DSC09691

 

そして、これからの季節にピッタリの爽やかな色合いの三分紐も。帯留のおしゃれも楽しんでくださいね。帯留はトンボ玉が入ってきています

DSC09693

DSC09692

DSC09695

 

そしてそして皆様の(私も)大好きな半衿も数種類新入荷です。もはや単衣、夏用のものも少しございます

レースです。かわいい

DSC09696

グレーとピンクの優しいぼかしです。これは使う面によってグレーだけとピンクとグレーのツートンカラーに見えるようにとつけられます。

DSC09697

そしてこれは単衣、夏用です。使いやすそうな柄とお色です。

DSC09698

 

小物から振袖、フォーマルの着物、紬などのおしゃれ着物、そしてお仕立てや悉皆のこと、着物のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ!

 

 

 
ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


ママ振りリメイクコーデで前撮り撮影会

みなさま、こんにちは

本当によく降りますねこの時期こんなに雨が降るものでしたでしょうか。新学期が始まって最初の週末、雨続きの中大きなランドセルをしょって頑張って登校していた新一年生たちもちょっと休憩ですね

 

今日のきもの館は来年、28年度成人の方の振袖前撮り撮影会が行われております撮影会は毎月あります。来年度成人の方の撮影会は3月に引き続き2回目です。朝から夕方までびっちり予定が埋まっています!ちょっと見学へ・・・

 

今回は2階で。いつもお世話になっているプロの撮影クルーの方が準備万端整えて下さっています

DSC09681

 

可愛いバラの背景で素敵な写真が撮れそうです新しいセットですね!

DSC09678

 

手元にもバラのブーケを・・・

DSC09682

 

様々なポーズでたくさん写真を撮って頂きます。洋風のセットもございますし純和風のセットもございます。アルバムも素敵に仕上げて下さるのでついついたくさん写真を選んでしまわれる方が多いのです。本きもの松葉では振袖をご購入でもレンタルでもご成約頂きますと、撮影時の着付けと、撮影料が無料サービスの上、六つ切りサイズの撮影写真を1ポーズプレゼントさせて頂いております

 

今日一番目のお嬢様は、お母様の振袖を帯と小物を新しくされた「ママ振りリメイクコーディネート」で撮影会にお越しです。可愛らしいピンクにパステルカラーのお柄がふんわり入ってとってもお似合いですお母様もご自身の振袖をお召しになっているお嬢様を嬉しそうご覧になってらっしゃいました。私もお母様方と同年代なのでとっても良くわかるのですが、まず重ね衿や帯締め帯揚げが我々の時と全く違います!ここを変えるだけでぐっと新鮮な着こなしができます。そしてこちらのお嬢様も帯を新調されたそうです。やはり新しい振袖の帯は長さがあり変わり結びが豪華になります。

撮影風景を少し撮らせていただきましたご協力ありがとうございます!

DSC09684

お袖の柄もきれいに見えるように・・・。

DSC09686

帯結びもたっぷりひだをとって。可愛らしいピンクのモダンな振袖は森英恵さんのものだそうです。

DSC09687

視線や角度もちゃんと教えてくださいます!素敵に撮って頂けますよ

DSC09688

DSC09690

 

もう今月から再来年度、平成29年度に成人式をお迎えになるお嬢様への振袖展の案内が始まっています早期特典として通常のサービスよりたくさんの嬉しいサービスをご用意しております例えばこの前撮り撮影のサービスも通常のサービスにプラスしてヘアとメイクの無料サービス、六つ切り写真をもう1ポーズ、計2ポーズサービスなどとってもお得になっています成人式には振袖で、とお考えならばぜひお早めにご準備くださいませ!

↓↓↓↓↓イベント情報はコチラ

振袖No.1-2017

 

さらに29年度成人の方には本きもの松葉オリジナル振袖をご覧いただけます!本きもの松葉だけの素敵な振袖をぜひご覧になってくださいねカタログもオリジナルです!ホームページのカタログ請求のページにまだオリジナルカタログが載っていませんが、平成29年度以降に成人式をお迎えの方にはもれなくプレゼントさせて頂きますのでぜひホームページからご請求くださいね

カタログもオリジナル!ご請求はコチラ↓↓↓

カタログ表紙

 

ますます充実の本きもの松葉の振袖です!皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます!

 

今年からこんなお遊びコーナーも前撮り撮影に来られましたら携帯でぜひどうぞ

DSC09683

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


京都のお花見

みなさま、こんにちは

前回のブログからはや1週間がたちました。目指すは毎日更新なんですがなかなか道のりは遠そうです。1週間前はあんなに暖かかったのに、この寒さはどうなっているのでしょう。昨日、東京では雪が降ったそうです。いくら寒くても春だから・・・、などと無理をせず昨日はブーツを履いて出かけました。今日もセーターです。新学期が始まった娘もマフラーを巻いて登校していました。そういう訳で久しぶりにお弁当作りが再開し、朝から手間取ってしまいました約一か月お弁当を作っていなかったのでどれぐらい作ればいいのか忘れてしまって、息子のお弁当は明らかにおかずが一品足りない感じでしたが、素知らぬ顔で送り出しました。明日から頑張ります

 

さて、今年のお花見シーズンは雨続きの天候でうまくお花見ができた方は少ないのではないでしょうか。実は私、あまりお花見に行ったことがなく、近所のお宮さんの桜ときもの館の近くのPL教団の桜を通りすがりに観て楽しむくらいで毎年過ぎてしまいます。みなさんが京都や吉野へお花見に出かけられているのを羨ましいなぁと思っていました。それが今年はこの時期に京都へ行く機会に恵まれ、楽しみで楽しみで指折り数えてその日が来るのを待っておりましたそれが突然の陽気で一気に桜が開いたかと思ったら雨続き、その上肝心な京都行きの日は凍える寒さ・・・どうなるかと思いましたがさすがは京都、さすがは桜です。京都ならではの空気感と満開を過ぎても美しいその名残の姿と花吹雪が心を満たしてくれました。

DSC09672

DSC09660

1428548829168

 

遅咲きの枝垂桜の前で。一度してみたかった桜柄の着物でのお花見です。桜の織り柄が入った結城縮みに千地康弘先生の名古屋帯と羽織です。半衿にも桜の刺繍が入っているのですよこの赤い毛氈のひかれた腰かけがちらりと写っているのがいい感じです。

1428548783506

 

連日雨でこの日も出発の時は結構降っていたのですが、京都では雨に当たらず過ごせました。ただ青空というわけではなく写真はすっきりしませんね。ご一緒した方は白大島紬の方や明るい色めの訪問着の方、お洒落な紬を着こなしていらっしゃる方、様々でした。この時期は本当にどんな着物でもお好きな着物を着てお出かけできるチャンスだな、と思います。訪問着はあらたまったお席の着物だと思われるかもしれませんが、お出かけにも楽しんでお召しになられたらいいと思います。もちろん紬や小紋はお楽しみのお出かけにピッタリです。そしてバッグは和装用ではなく洋装のものでも雰囲気が合えばお持ちになっても素敵です。私もお出かけの時は和装用にこだわらずに持ちますが、今回きもの館で販売しています和装用のバッグを持ってみました。やはりはんなりしていい感じだわと嬉しがっておりますまたきもの館の小物コーナーも覗いてくださいね

1428548811105

 

桜は日本人にとって特別なもの。こんなに心浮き立つ花木はあるでしょうか。そして生活の節目の時期とも重なって明るく前向きな気持ちで眺めることができます。また来年の桜も幸せな気持ちで迎えられますように・・・

 

おまけ

去年飾っていたシクラメンの鉢植えを何のお手入れもせずに裏口に置きっぱなしにしていたところ、こんなに立派につぼみがついて咲き始めましたすごーいさっそく表舞台へきもの館へお越しの際には「ほったらかしにされてたのに偉いね!」の眼差しを頂ければ幸いです

DSC09676
ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96

 


入社式

みなさま、こんにちは

4月になりまして、新生活をスタートされる方もたくさんいらっしゃることでしょう。もはや入学式が行われている学校もあります。桜も咲いてすっかり暖かくなり本当に春になったのですね

本きもの松葉でも昨日、新入社員の入社式が行われました。毎年こうして若い方々が入社してくれることをとても嬉しく思います。きもの館で会長、社長、部長たちと共に社会人の第一日目がスタートです

DSC09647

まずは会長からご挨拶です。みなさんのまっすぐな表情が印象的です。

DSC09648

続きまして社長から挨拶がありました。

DSC09649

 

入社式が終わると早速新人研修が始まります。今日からしばらくは基本的な知識を身に着けて頂きます。ほとんどの新入社員さんは着物のことを知らない方ばかりです。覚えることがいっぱいですが、毎日触れていると自然にわかってくるものですので焦らずに頑張って頂きたいです。

ここでの研修は入社2年目の社員さんが先生です。第一日目は新金岡店の大橋さんと岸和田店の岡田くんが来てくれました。去年は反対側に座って教えてもらっていた子たちが、先輩になり後輩に教えている姿を見ると胸がいっぱいになります。もうほとんど親のような気持ちです。実際今の新入社員の親御さんと同年代で、私も子供がいますのでなおさらです

まずは小物の説明です。

DSC09650

次は着物のたたみ方を教えているところです。まずは出来上がった着物ではなく仮絵羽の状態のもののたたみかたです。上手に教えられるかな~、ちゃんとわかるかな~とどっちの心配もしてしまいます

DSC09654

 

二日目は泉大津店の山口さん、ロゼ店の長瀬さんが来てくれています。今日は早速着装の練習だそうです。自己紹介から始めています。朗らかないい雰囲気です。今日も頑張ってね

DSC09655

DSC09657

 

学生から社会人としての第一歩を踏み出したみなさん。これからは自分の足で人生を歩んでいかなければなりません。全ての経験は自分自身を磨き輝かせるのだということを芯に持って努力してほしいと思います。新しい仲間が増えて私たちはとっても嬉しいです!共に頑張りましょう

 

お知らせ

4月は催事の関係などで定休日の曜日がバラバラになっております悪しからずご了承くださいませ。定休日は「店舗情報」(←コチラ)でご確認くださいませ。

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96