カテゴリー別アーカイブ: ブログ

イベントのお知らせ♪

みなさま、こんにちは

数日の寒さが嘘のように立春の今日は本当に穏やかに晴れた日となっております

本日は定休日となっておりますきもの館です。でも今月は来週の水曜日は祝日のため営業していまして、その次の3週目4週目は催事の都合で火曜日がお休みとなっております。基本的に水曜日が定休日なのですが催事の日程で変更もございますので店舗情報(←コチラ)」にてご確認くださいませ。

 

さて、来る2月21日(土)にインテックス大阪で催されます「日本女子博覧会(←コチラ)」に本きもの松葉のオリジナル振袖が発表されます

↓↓↓クリックするとHPへ↓↓↓

日本女子博覧会

 

ホームページにお店のロゴも紹介して下さっています

日本女子博覧会協賛

 

私はあまり知らなかったのですが、ファッションだけでなく、食べ物や音楽など若いお嬢様方に話題のものが一堂に会している催しなのですね。モデルさん方だけでなくミュージシャンやお笑いの方もたくさん来られるようです。私も振袖プロジェクトチームのみんなと参加する予定なので楽しみです本きもの松葉のブースもありますのでぜひお立ち寄りくださいね

 

そして3月には、地元富田林で国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています「寺内町」で、恒例行事となっておりますじないまち雛めぐりが開催されます。今年は3月14日(土)15日(日)だそうで、寺内町の至る所に様々なお雛様が飾られています。予定では14日にきものイベントをする予定になっておりますので詳しいことが決まりましたらまたお知らせしたいと思っております

富田林寺内町の探訪」(←コチラ)より

昨年の雛めぐり↓↓↓

hina

 

色々なイベントに参加させて頂けてとても嬉しく思っております。皆様に楽しんでいただけますよう頑張ります

 

そして!きもの館でのイベントもぜひ楽しみにして足をお運びくださいませ

満足の心の会←コチラ

15満足の心の会600

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96


和装肌着

みなさま、こんにちは

2月になりまして一段と寒さが厳しくなって参りました。明日は節分ですね。豆まきの準備をしないといけないですね

 

さて、この度新しい和装ブラをきもの館で取り扱うことになりました。和装小物やさんのものではなく、下着専門のメーカーが作っています和装ブラです。着物の時は胸元をすっきりさせた方が美しいのです。右が和装ブラ着用の時の着姿です。

和装ブラ

 

大きな胸の方は特に抑えるのが大変なようです。私には無縁のお話だと思っていましたが「一度使ってみてください!」と言われ使ってみたところ、なるほど、柔らかく抑えられ、その後の胸元の補正をしてもすっきりとおさまります。早速使って頂いたお客様から「すごくいい普段にも使おうかしら!」とお喜び頂きました。実際、ストレッチの効いた薄手のレースは優美なバラのお柄で色も上品なベージュなので普段使いして頂けると思います。

DSC09206

DSC09207

 

肌にあたるところは柔らかな綿素材です。サイズもSサイズから3Lサイズまでございます。

DSC09210

DSC09209

 

肌着つながりで・・・

ある着物コーディネーターの方が仰っていたのですが、夏場に重宝致します「ステテコ」。汗をかく季節に足がべたべたせずさらっと気持ちいいと裾除け代わりにご好評いただいております。私も試して(過去記事←コチラ)、「夏場はこれだな!」と気に入ったものですが、なんと防寒にもお勧めだと仰っていたのです。「えぇ!さらっとして寒いんじゃない?」と半信半疑で試してみたところ「確かにいい

そのコーディネーターの方もヒートテックのステテコなども試してみられたそうですが、この綿のステテコで充分暖かいと年中愛用されてるのだそうです。この夏用のステテコは評判が良く、お持ちになっている方もけっこういらっしゃるので一度試してみてくださいませ

でも今日のように寒い時はあったかシリーズの肌着もぜひお使いくださいませただ今きもの館で絶賛販売中です

DSC08760

 

2月は13日から16日までの4日間、「満足の心の会」(←コチラ)が開催されます。ゲストには志垣太郎さんがご来場です。なんときもの館の特設舞台でお芝居をしてくださいます。どんなお芝居になるか私たちもワクワクしています

商品はこだわりの逸品が揃う個展です。詳しくは最寄りの店舗(店舗情報←コチラ)までお問い合わせくださいませ。

15満足の心の会600

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96


金の笹

みなさま、こんにちは

この週末は振袖のお支度に来られるたくさんのお嬢様方にお越しいただきました

来年度に成人式をお迎えになるお嬢様で振袖選びがまだの方はお早めにお越しくださいねお母さまの振袖をお召しになるお嬢様も足りないものはないか、また半衿や帯締め帯揚げなど小物を新しくされるなど色々とご準備があると思います。何なりとご相談くださいませ

 

そして、ちょっと話題が過ぎてしまったのですが・・・

今年、うちのお客様のお嬢様がお二人、福娘として活躍されていました。えべっさんが始まるまではテレビや新聞の広報活動に励まれて、期間中は神社でのお手伝いとなるそうです。1週間、早朝から福娘のお嬢様の着付けをお手伝いしていた中西店長に、お嬢様から「金の笹」を頂きました。

DSC09191

 

これは知る人ぞ知るもので珍しいのだそうです。お守りや縁起物がぶら下がった金色の笹より一層の商売繁盛のご利益を頂けそうですありがとうございました

DSC09192

DSC09193

 

そしてそして

本きもの松葉全店舗で、ただ今パールのキャンペーンをしております

DSC09201

 

成人のお祝いに、またご卒業、就職のお祝いなど、お嬢様に真珠をご準備されませんか。

どんな方でも一本はお持ちのパール。

お母さまのパールをお嬢様にお譲りになり、もう一回り大粒のパールか、グレーパールを新たにお持ちになる方もよくいらっしゃいます。

冠婚葬祭はもちろん、ジュエリーとしての使い方も幅広い万能な宝石です。

本きもの松葉では真珠にも力を入れていますので品質の確かなものだけをお値打ち価格で揃えております。

今日も真珠の研修を行い商品知識を深めています。

DSC09199

DSC09200

 

1月はキャンペーンとなっていますのでさらにお値打ち価格となっております今週末からは「新春初売り・遊び心の会」(←コチラ)も始まります

2015遊び心の会

 

みなさま、本きもの松葉各店舗、そしてきもの館へ、是非足をお運びくださいませ

 

本きもの松葉ネットショップ・きもの遊美もよろしくお願いいたします

名称未設定 2

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96


成人式と阪神大震災と

みなさま、こんにちは

「明けましておめでとうございます!」と言ってからもう半月が過ぎました。年明け最初の一大イベントの成人式も終わりまして、来年の成人式の方への振袖展(←コチラ)が絶賛開催中の本きもの松葉でございます

 

今日はあの阪神大震災があった日です。ちょうど丸20年です。震災前後に生まれた方々が今年成人式を迎えられたと新聞やテレビで取り上げられています。今年の成人式のほとんどの方が震災を知る最後の世代となるのだそうです。

その後、東日本大震災もあり、御嶽山の噴火もあり、防ぎようのない天災の恐怖を何度も目の当たりにしています。それなのに私は今日一日が何事もなく過ごせてしまうと、また明日も同じように何事もないのだと思ってしまいます。防災の心構えもうやむやになってしまっていて、あの震災の時の強い恐怖と悲惨な状況の生々しい証言を本当に無駄にしてしまっているなと、今年の成人式のニュースを見てあらためて感じました。

成人式の華やかな様子をご紹介する前にしんみりしてしまいました。でも成人式に参加された皆様の輝くばかりの笑顔を拝見すると本当に嬉しく、未来への希望を感じます。成人式はそれほど古い行事ではなく、発端は戦後なのだそうです。未来を担う若者たちを激励し、社会人としての自覚をもってもらおうという式典なのだそうです。ご家族様、地域の皆様に守られここまで育ててもらったご恩を、お若い方々がこれから返していかなければなりません。まだ見ぬ未来にひょっとすると大きな困難が待ち受けているかもしれませんが、必ず道は続いているのだと信じて頑張ってくださいね!

 

さて、前置きが長くなりましたが富田林市の成人式の様子を繁さんがリポートしてきてくれました

みなさんとっても楽しそうな様子が写真からも伝わってきます。周りにいらっしゃるお母様同士も盛り上がってらっしゃったそうです。お友達同士も久しぶりでしょうけれど、お母様同士も久しぶりなのかもしれませんね。

IMG_7031

IMG_7106

IMG_7050

IMG_7086

IMG_7079

IMG_7092

IMG_7100

IMG_7061

IMG_7093

IMG_7076

IMG_7070

IMG_7062IMG_7088

IMG_7037

IMG_7033

IMG_7067

IMG_7103

IMG_7105

IMG_7043

お天気も良く、それ以上に輝く笑顔を向けてくださいましたみなさま、本当にありがとうございました!

これからもお幸せでありますことを心より願っております

 

ネットショップ・きもの遊美もよろしくお願いします!

名称未設定 2

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96


ご成人おめでとうございます!

みなさま、こんにちは 昨日は成人の日でございました。成人の日は雪が降ったりお天気が思わしくないことが多いのですが、今年は良いお天気でした良かったですね!

成人の門出の日を、毎年我が子のことのようにドキドキして迎え、送り出すことができて本当に幸せでございます。今年成人された方々にこれからも素晴らしい未来が開かれますことを、またこれまで見守り続けてこられたご家族様にとりましても益々のご繁栄とお幸せを心よりお祈り申し上げます。 DSC09190

 

さて、成人式のお写真はまた改めてご紹介したいと思います 1月は成人の方だけでなく、着物を着てみようかな!と思って頂ける機会が多く、色々な集まりに着物をお召しでお出かけされる方も多いのです。 先日もお仕事先の集まりに着物でおでかけされるお客様の着付けを中西店長がお手伝いさせて頂きました。当店のお客さまには着付けは一生無料のサービスをさせて頂いております 清々しいピンクの訪問着です。まだお若いので重ね衿や帯締めは振袖用のものをお使いです。 DSC09188

 

帯はよく見ると龍の柄なのです!前柄はしっぽ(というのでしょうか?)のお柄だったのですね~!手先を飾り紐で結んでアクセントにしています。

DSC09187

 

コートもパステルカラーの水色!同じく桜のお柄ですショールも振袖用のものでレースと組み合わせた可愛らしいものです。これだとお洋服の時にも使えそうですね。 DSC09189

 

ただ今本きもの松葉全店舗で振袖展が絶賛開催中です もうすぐオリジナル振袖も出来上がってまいりますし、2月の「全国女子博覧会」でのお披露目も準備中ございます! 豊富な品揃えと万全なアフターサービス、着付けや前撮り写真撮影の特典など成人式を完全サポートの本きもの松葉へぜひお越しくださいませ

↓↓↓コチラ

振袖HP

 

ブログ村96


新春☆きものパーティ

みなさま、こんにちは

成人式を間近に控え、緊張してきている私でございます

 

さて先日、恒例でございます新春のきものパーティが堺のアゴーラホテルで開催されました。

新春らしくみなさま華やかな装いでご出席くださり、会場はまばゆいばかりに輝いておりました。新春のパーティーは皆様に着物を着てゆっくりと楽しんでいただく趣向です。美味しいお料理を召し上がって頂いて、皆様に踊りや歌を披露して頂き、最後はお楽しみのビンゴゲームで今年の福を当てて頂こうと思っております

そろそろみなさまお集まりのご様子です。

DSC09141

 

待って頂いている間に、一際輝いていらっしゃるお方を発見

男性の着物はバリエーションが少ないなと感じている中、完全オリジナルでこだわりの着物をお誂えされたこちらのご主人!写真ではわかりにくいですが、着物も羽織も銀通しです。羽織紐や角帯にまでこだわっておられます!とってもお似合いです

DSC09140

 

そろそろ開式の準備が整ったようです。司会は池本部長です。もう司会業が板についてまいりました。

DSC09182

 

まず最初に会長からのご挨拶と、新春らしく和歌「あらたまの」を朗詠していただきました。

DSC09142

 

続きまして社長からも新年のご挨拶文を読ませていただき、詩吟「松竹梅」を吟じました。

DSC09143

 

そして、少壮吟士である社長のお姉さん方に詩吟「祝賀の詞」を吟じていただきました。

DSC09144

 

新春ムードが高まったところで乾杯です

乾杯のご挨拶は國方部長より頂きましたが写真を撮り忘れてしまいましたかんぱーい

 

新春らしい一品から和洋折衷のコースがスタートです

DSC09145

 

しばしお食事を楽しみながらご歓談いただきまして、いよいよ皆様の素晴らしいパフォーマンスを頂くお時間となって参りました

トップバッターはこちらのお方毎年踊って頂くのを楽しみにしていて「今年も是非!」とお願いして踊って頂いています今年もこのお方の踊りを拝見できて幸せです。本当にありがとうございます。

DSC09147

 

次はお歌です。「天城越え」を歌って頂きました。カラオケでは外せないこの曲を歌って頂いて心が満たされました。ありがとうございます!着物は菅有鬼一先生の訪問着です

DSC09149

 

こちらの方は「黄昏ラプソディー」を歌手顔負けのパフォーマンスで歌って頂きました。ありがとうございます!着物はスワトウ刺繍の訪問着です。

DSC09151

 

いつも楽しいこちらのお方は「ハナミズキ」を嫋やかに歌って頂きました。ありがとうございます! 着物はお召しでしょうか、張りのある清々しい着物姿です。

DSC09150

 

こちらのお方はいつも楽しいお歌のセレクトなのですが、この日は「踊るぽんぽこりん」を熱唱してくださいました。ありがとうございます!着物は艶やかな訪問着です。

DSC09153

 

こちらのお方は風邪気味でいらしたのですが、セリフを交えて村田英雄の「男の一生」を歌い上げてくださいました。ありがとうございます!着物は蔣雪英の刺繍の訪問着です。

DSC09154

 

ここで何故か(?)古市店店長が飛び入り参加です。自慢の美声の「祝い船」で皆様を酔わせ(ようとし)ます。

DSC09155

 

「お相撲さんみたい」とお客様に言われた店長に変わって、今度はとっても可愛らしいお嬢様が登場ですお歌はなんと、阪本冬美の「夜桜お七」

DSC09158

それがびっくりするほどお上手で聞き惚れていたところ、「さくら~さくら~」のサビの部分でお客様と千代田店スタッフの助っ人が現れ紙吹雪が今日一番の盛り上がりだったのではないでしょうか。ありがとうございました

DSC09160

 

紙吹雪を片付けまして次は鼓舞を披露して頂きました。いつもパワフルなこちらの方の粛々としたお姿に驚きました。ありがとうございます!

DSC09165

 

最後はお姉さん方の「河内おとこ節」で皆さまに踊って頂き、新春のパフォーマンスは楽しく終了いたしました。皆さま、本当にありがとうございました。

DSC09166DSC09167

 

そして、お待ちかねのビンゴゲームです!今年も豪華景品をご用意しております!どなたが一番にビンゴになるでしょうか

DSC09172

 

皆さま、聞き漏らさないようにしてくださいね~!

なかなか揃わないです~

DSC09173DSC09177

 

ビンゴ一番の方はこちらの方おめでとうございます賞品は辻が花絞りの訪問着です今年もいいことありそうですね

DSC09176

 

楽しいお時間も終わりに近づいてまいりました。最後は長田部長よりご挨拶申し上げて、新春の会はお開きとなりました。

DSC09178

 

楽しい会を開催できますのも皆様のお陰でございます。皆さまの美しいお姿と共に和やかな時間を過ごすことができまして社員一同本当に幸せに思っております。今年も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます

社長も嬉しそうでした

DSC09174

 

おまけに・・・。この日の私の装いを少し・・・

 

本きもの松葉では毎年オリジナル白生地を製作して皆様に染やお柄をオーダーしてお誂えの着物を作って頂いていますが、これもその一つです。花織のお柄を地模様にした白生地を淡い色合いで段ぼかしで染めたものです。

DSC09169

 

帯は引箔の袋帯でお太鼓には大黒天さまが、前柄に打ち出の小槌が織模様で入っています。帯留は本漆のひょうたんで新春らしくおめでた尽くしでコーディネートしてみました。

DSC09170DSC09171

 

この着物は先日の社員新年会の時にも着ていました。その時は気楽に名古屋帯でした(過去記事←コチラ)。

お仕立てくださったお世話になっています先生も来られていましたので一緒にいつもありがとうございます。

DSC09181

 

道中着もおめでたく。小さく小さく宝尽くしの柄なのです。染の北川のものです。

DSC09184DSC09186

 

今年もまた、楽しいイベントで皆さまとともにきものライフを充実させたいなと思っております!どうぞよろしくお願いいたします

 

1月は「新春・遊び心の会」です

↓↓↓コチラ

2015遊び心の会

 

セール中のネットショップ・きもの遊美もよろしくお願いします!

↓↓↓コチラ

名称未設定 2

 

 

 

 

 

 

 

 


新作小物入荷!

みなさま、こんにちは

年末年始にはたくさんお休みを頂きましたきもの館も本格的に営業を開始しております

ただ今本きもの松葉全店舗で振袖展を開催いたしておりますあと数日後には今年度の成人式が行われますが1年はあっという間でございますもう春から来年度成人の方の振袖前撮り撮影会が始まりますし、成人式当日の着付けのお時間もかなり早い時間しか取れなくなっています。そして、再来年の成人式の方もそろそろお越しになられています。来年度に成人式をお迎えになる方でお支度のまだの方はお早めにご準備くださいませ

本日、新聞折り込みに振袖の広告が入っておりますのでぜひチェックしてくださいね

↓↓↓振袖展案内コチラ

2015.1振袖チラシ

 

先日はおばあちゃま、お母様、妹さんとご一緒に、振袖をお探しに来年度成人のお嬢様がきもの館へいらしてくださいました。皆様でワイワイと選ばれている様子が微笑ましくて、こちらまで幸せな気持ちになりました。きっと成人の晴れの日に、「おばあちゃんやお母さんと一緒にこの振袖を選んだなぁ」と温かな思い出として心によみがえって下さると思います。本当に幸せな風景だなと思います。

気に入って頂いた振袖は紺地の辻が花絞りのものです。古典の伝統的な振袖でとても良くお似合いです

DSC09139

 

ホームページのトップページ(←コチラ)のトップ看板が変わりましたお庭の看板はそのままですが、振袖の女の子の方が先日のオリジナル振袖カタログのモデルさんに変わっております!オリジナル振袖もカタログももうすぐ出来上がってきます!とっても可愛いので楽しみにお待ちくださいね!

 

そして、小物コーナーにも新しい商品が入荷しております

こちら 小物メーカーのタケハナさんのオリジナル新作草履です。クラリーノを使った、履き心地にこだわった自信作だそうです。

お色違いで3種類ご用意しております。

DSC09132

 

そして、フォーマル用の草履も螺鈿を使った華やかなものが揃いました。

DSC09130DSC09131DSC09127DSC09128

 

帯留も新作が入荷しております

こちらは繊細な曲線が素敵です。

DSC09125

 

こちらはkimono cafeのガラス細工の帯留です。かわいいですね。

DSC09126

 

帯留付き帯締めは便利です。

DSC09124

 

そして華やかな会の多くなるシーズンに向けて刺繍の半衿も各種ご用意しております。

DSC09133DSC09134DSC09135DSC09136

少し洋風な銀糸を使ったタイプも。

DSC09137DSC09138

 

バッグもタケハナさんオリジナルの印伝風です。

DSC09122DSC09123

 

 

他にも新商品が入荷しておりますのでぜひきもの館へお越しくださいませ

 

1月は恒例の「新春・遊び心の会」(←コチラ)です詳しくは最寄りの各店舗(店舗案内←コチラ)へお問い合わせくださいね

2015遊び心の会

 


新年会

 

みなさま、こんにちは いよいよ2015年が始まりました年末年始のお休みを頂いていたきもの館も昨日から今年の営業が始まりまして、ただ今本きもの松葉全店舗が営業しております

昨日は新年の初合同朝礼でした。会長からご挨拶があり、引き続き社長から今年の経営方針が発表されます。最後は毎年ですが、各自それぞれ仕事の目標とプライベートの目標、そして今年の一字を書いて締めくくります。 DSC09079

その後、場所を移しまして新年会として表彰式が行われます DSC09091

各店舗から参加者が集まってまいります。 こちらは本店チームですね。貫録を感じます。 DSC09083DSC09084

こちらは仲良しさんです。店舗を越えて社員さん同士楽しそうにして頂いているとこちらも嬉しくなります。 DSC09088

ロゼ店店長と新金岡店店長です。お二人ともとっても優しいと評判です。癒されます DSC09087

えぇなんて爽やかなんでしょうびっくりしました。うちの社員さんってなんて綺麗なんでしょう DSC09086

こちらは岸和田店の皆さんプラス吉田部長です。皆さんいいお顔ですが吉田部長が横を向いていました~!えへへ DSC09085

今回はいつもお世話になっています瑞穂株式会社の谷口さんも駆けつけて下さいました。今年もよろしくお願いします!一緒にパチリ DSC09090

さて、國方部長の司会のもと、社長の挨拶から新年会スタートです。 DSC09113 DSC09098

そして何を言ってもお腹が空いていますので先にお食事を ビュッフェスタイルです。遠慮なしに行かねば!と思いましたが次々とお料理が出てきましたので大丈夫 DSC09099

皆さん、とっても楽しそうにされていました。 こちらは泉大津店チームです。 DSC09108

松原店チーム。 DSC09103

泉ヶ丘店チーム。 DSC09105

千代田店チームに古市店店長がプラス。 DSC09101

ということで店長なしで古市店チーム。 DSC09102

本店の部長たち。あ、今度は吉田部長ちゃんとこっち向いてます。 DSC09104

いつもなかなかみんなと顔を合わす機会のないネットショップきもの遊美のスタッフも参加です!

DSC09106

そしていつものきもの館メンバー。たくさんお食べ。 DSC09100

宴もたけなわですが、ここで表彰式となります 昨年活躍された社員さんに一人一人社長から表彰状をお渡しします。みなさん輝いておられます本当にありがとうございました! 年間の優秀者の方々です! DSC09114

こちらの方々はまだ入社1年未満なのですが、とっても頑張ってくださったので敢闘賞を差し上げました! DSC09115

そして昨年本当によく頑張って下さった皆様です。ありがとうございました。 DSC09116

会は和やかに進み終わりが近づいてまいりました。 参加いただいた谷口さんと、外与株式会社の笹田さんからもご挨拶頂きました。 DSC09117DSC09119

締めの挨拶は池本部長です。 今年もまた、まずは1月の新春遊び心の会に向けて頑張りましょうと勢いづけて頂きました。 DSC09121

会を手伝って頂いたホテルの方からも「いい感じですね!」と仰っていただきました。本当に和気藹々とした楽しい新年会でした。社長の掲げる目標に向かって一致団結して頑張ろうと社員一同今年も頑張って参りますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします

まずは1月23日(金)から27日(火)の5日間、恒例「新春 遊び心の会」(←コチラ)へ皆さまぜひお越しくださいませ 2015遊び心の会

ネットショップ・きもの遊美もよろしくお願いします!

↓↓↓コチラ

きもの遊美12月


明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は多大なるご厚情を頂きまして誠にありがとうございました。

本年もたくさんのお客様に「遊び心と満足の心」を感じて喜んで頂けますよう社員一同心を込めて呉服業に励んでいきたいと思っております。

何卒更なるご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます!

1419755862637

 

各店舗の営業時間←コチラ

1月のイベント情報←コチラ

 

 

 

 

 


今年もありがとうございました

みなさま、こんにちは

いよいよ年の瀬も押し迫ってまいりました。本店、千代田店、きもの館は28日で営業を終えております。今年一年、本当にありがとうございました。長くお付き合いいただいているお客様、今年初めてご縁を頂いたお客様、たくさんのお客様にお越し頂いて今年も充実した一年を過ごすことができました。また心新たに新しい年を迎え、さらに「遊び心と満足の心」をモットーに頑張ってまいります

きもの館の仕事納めの日はお昼から大掃除でしたきもの館スタッフはみんな女性(私以外若い子ばっかり)なので、ずっと気になっていた玄関の天井の汚れを本店から棚橋くんに来てもらって拭いてもらいました。だって高くて怖いんだもん。

1419756095334

 

繁さんはキッチンを磨き上げてくれました。ただ今冷蔵庫を掃除中。

1419756131082

 

松本さんは一階と二階のトイレを隅々まできれいにしてくれました。いつも笑顔です。

1419756112877

 

岩橋さんは小雨の中外回りを掃除してくれました。溝の泥をかきだす

スコップをペットボトルで手作りして満足げです。

1419756081055

 

私は玄関回りを這いつくばって掃除して、小物コーナーの商品を全て動かして掃除しきれいに並べました。また年明けに覗きに来てくださいね

玄関にもお正月のお花を活けました。いつも玄関にお花を活けるのですけど、特にお免状を持っている訳ではありません。いくつかの教室に習いに行きましたがほぼ自己流です。

1419755889764

 

30日には各店舗の神棚にお鏡をお供えするために毎年社長とお餅を持って全店舗まわります。昨年、もう時間的に限界で今年もまた店舗が増えていますので、ショッピングセンターの店舗はきもの館までお餅を取に来てもらうことにしました。

ショッピングセンターは8店舗です。いつもどこかを忘れてるんじゃないかと不安になって足りなかったらどうしよう、えーい、いちかばちかだ!と用意します。ちゃんと数えればいちかばちかな訳ないんですけど。お餅はつきたてでまだ柔らかいんですよ。美味しそう三日市のお客様のところでお願いしてついてもらっています。その他もろもろとセットして用意。

DSC09068

 

さてさて各店舗、誰が取りに来てくれるのでしょうか

一番乗りは松原店です。片本くんが来てくれました。今年入社の一年目です。来年は後輩もできるので頑張ってくださいね!写真を撮らせてと言うと驚いていました。そうでしょうそうでしょう。この後もみんなに写真を撮らせてねと言ったところ、半ば「ブログに載せるんちゃうん」と感づいている社員さんもいるようでしたが、スルーして全員撮らせてもらいました

DSC09069

 

2番目は一番遠い泉佐野店です。河野くんです。もはや入社5年目で、きもの館の岩橋さんと同期なのです。来年も頑張ってね。

DSC09070

 

新金岡店からはこの秋に入社したばかりの春成さんが来てくれました。呉服の経験のない方もこうして中途採用で頑張ってくれています。また来年からも頑張ってくださいね。

DSC09071

 

貫禄の古市店店長の堤さんです。なんか威圧感が・・・。来年もよろしくお願いします。

DSC09072

 

泉ヶ丘店からは古田くんです。繁さんや松本さんと同期の入社2年目です。しっかりと頑張ってくれています。来年もさらに頑張って下さいね。

DSC09073

 

泉大津店からは河上くんです。入社3年目です。ただ今店長代理です。店長になれるよう来年も頑張ってね。

DSC09074

 

岸和田店から政綱さんです。今年、中途採用で入社して来られました。最初、泉佐野店勤務でしたがただ今岸和田店の店長をしてくれています。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

DSC09075

 

最後は一番近いロゼ店です。尾本さんが来てくれました。いつも落ち着いて頑張って下さっています。来年もよろしくお願いします!

DSC09076

 

無事にお餅も渡せて、これで私の今年のお役目終了ですショッピングセンターは年末年始ほとんどお休みの無い店舗ばかりです。みなさま、お時間ございましたら最寄りの店舗へお越しくださいませ

 

来年のきもの館は6日より営業いたします。1月は恒例の「新春遊び心の会」(←コチラ)がございますみなさまぜひ楽しみにお待ちくださいませ

↓↓↓コチラ

2015遊び心の会


オリジナル振袖!

みなさま、こんにちは

とっても寒いですが、本きもの松葉各店舗ではホッカホカに振袖展を開催しております

↓↓↓コチラ

14.12振袖展

 

先日お伝えしました通り、来年は「本きもの松葉オリジナル振袖」を製作しております!

そして、昨年の「関西コレクション」(過去記事1←コチラ 過去記事2←コチラに引き続きまして2月には日本女子博覧会」へ出品する予定でございます

人気雑誌「soup」にも告知が出ます

soup

 

こちらの写真はモデルオーデション過去記事←コチラで選ばせて頂いたお二人です

オリジナル振袖カタログの写真撮影の様子はまた改めてご紹介いたしますとってもカワイイお二人です

今年はきもの業界初!のオリジナルショートムービーも制作いたしました(過去記事←コチラ)。

↓↓↓15秒CMコチラ

koco ジャケット 300

こちらのDVDは成人式振袖のカタログ請求(←コチラ)をして頂いたお嬢様にはもれなくプレゼントさせて頂いております

もしくは各店舗に置いておりますのでお気軽にお声をかけてくださいませ

 

そして、今月の「VISA」(三井住友VISAカードが発行しています)のお店紹介のページにも本きもの松葉が載っております

振袖をご成約の方に特典がついております「VISA」をご購読の方はチェックしてくださいませ

DSC09039DSC09040

 

このように大爆進中の本きもの松葉の振袖です創業66年の老舗呉服専門店として古典のお誂え振袖から最新の振袖まで、商品の質も量もサービスも満点な本きもの松葉へ、皆様ぜひお越しくださいませ

 

そして・・・社長が詩吟をしておりますことは皆様ご存知かと思いますが、この度テレビに出演させていただくこととなりました。

年明け1月2日の早朝6時40分からNHK Eテレで15分間の吟詠の番組がございます。そこにちょこっとですが吟じておりますのでご興味ございましたらご覧くださいませきもの館でお商売をしている姿とはまた違った社長がご覧になれます

↓収録直前の社長です

DSC_0270

 

本店、千代田店、きもの館は年内28日(日)までの営業となっております。年末年始にお急ぎの御用の方は ショッピングセンターにございます各店舗は時間の変更等ございますが営業しておりますのでそちらの方へお越しくださいませ。

店舗情報←コチラ

本きもの松葉ネットショップ・きもの遊美もよろしくお願いします

きもの遊美12月

 

 

 

 

 

 

 


きものパーティ 追記♡

みなさま、こんにちは

冷たい朝となりました。

またまたきものコンテストパーティの話題が続きます

せっかくなのでオフショットを少し・・・

パーティ会場は南海線のなんば駅に直結しています。この日も千代田店で着付けをされたお客様と一緒に南海電車で会場へ向かいます。道中ではコートや羽織をお召しです。電車がすいていたのをいいことにパチリ

DSC08905

DSC08906

 

私はこの日、大島紬に佐波理の帯を着ていきました。パーティなのでちょっとオシャレをしようと黒地のストーン付きの半衿を合わせてみました帯は「波に唐獅子」の柄です。

DSC08901

DSC08902

同じく9マルキの泥大島に佐波理というコーディネートのお客様がいらっしゃって、「今日は姉妹ということに」と一緒に写真を撮って頂きました

DSC08969

同じテーブルでご一緒したこちらの方の半衿がとっても可愛らしかったので撮らせていただきました。ビーズがついています。ピアスとお揃いに見えます半衿も十二単のようです。

DSC_0302

 

半衿はきもの館の小物コーナーに色々揃えてございます。

私のつけていた黒地のストーン付きの半衿が好評でしたので急遽入荷いたしました皆様、見にいらしてくださいね

DSC09066

DSC09064DSC09065

私がしていたのと色違いも入荷いたしました。

DSC_0285DSC09067

他にもいろいろ入荷しております

DSC08897DSC08898DSC08899DSC08900

 

今日明日とクリスマスジュエリーフェア(←コチラ)を開催しております

オークション表

本きもの松葉ネットショップ・きもの遊美もよろしくお願いいたします!

きもの遊美12月←コチラ

 

 

 


きものコンテストパーティ 結果発表!

みなさま、こんにちは

とうとう結果発表の巻となりました

賞は昨年と同じ5つとなっておりますでは早速参りましょう

 

ベストスマート&クール賞

お二人の受賞となりました。木版更紗染の訪問着のお方と、結城紬の訪問着のお方です!お二人ともカッコいいですおめでとうございます

DSC09024

 

ベストゴージャス賞

和田先生の訪問着に佐波理の帯のこちらの方!舞台上でも本当に輝いてらっしゃいましたおめでとうございます

DSC09025

 

ベストプリティ賞

千地先生の大島紬に名古屋帯のこちらの方です!確かにとってもかわいい方なのです社長が「赤ちゃんみたいに可愛い!」と絶賛です!おめでとうございます

DSC09027

 

ベストナチュラル賞

淡いピンクの訪問着に善之助の袋帯のこちらの方です!さりげなく裾ぼかしになっている着物に善之助の帯が存在感を持ちつつ馴染んで、まさにベストナチュラルです。とても良く似合ってらっしゃいます!おめでとうございます

DSC09028

 

ベストセクシー賞

総スワトウ刺繍の訪問着にとみや帯のこちらの方です!「セクシー」と言われて驚いてらっしゃいましたとっても美しいお姿に皆様うっとりされたのでしょう!おめでとうございます

DSC_0287

 

出場いただきました皆様、本当にありがとうございました。

来年はまたたくさんの方々にご参加いただけたらとても嬉しいです

コンテストの途中休憩には三味線の演奏もお楽しみいただきました。

DSC08968

 

コンテストの後に、川瀬社長からご挨拶を頂きました。

DSC09021

ゆき子先生にもお話を頂戴いたしました。

DSC09022

 

そして國方部長のご挨拶でお開きとなりました。

DSC_0289

 

とても楽しく時間は過ぎていきます。今回もかなりの時間オーバーになってしまいましたひとときの華やかな時間を過ごし、また明日から頑張りましょう!と元気よくお帰りになるお姿を見送って、我々も嬉しく、パワーを頂きました。

皆様あっての本きもの松葉でございます。これからもより一層喜んでいただけますよう頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします

 

明日と明後日はきもの館で「クリスマスパーティ&ジュエリーフェア」が催されます

パティシエの方に来て頂いてデザートをお作りします

そして恒例のオークションがとっても楽しみです

↓↓↓コチラ↓↓↓

オークション表

裏オークション

 

皆様もお楽しみに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


きものコンテストパーティ その3

みなさま、こんにちは

暴風吹き荒れる寒さ厳しい日となりました寒さにマケズ「きものコンテストパーティ その3」をお届けしたいと思います

コンテストに参加されていない方々も艶やかなお姿でいらしたのですが、この度はコンテストに出場された方に限定してのご紹介です

 

後半の部のトップバッターはこちらの方

DSC08971

 

なんと結城紬の振袖なのです!結城紬に友禅作家の仁志山先生がデザインされた振袖です。結城紬なのでとても軽いそうです。帯はとみや織物さんの点描綴で、万華鏡が絵画のように織り上げられた逸品です。

こちらのお客様の、この振袖に込められた想いをお聞きして胸がつまりました。代々と受け継いでいってほしいです。

DSC08972

DSC08973

DSC08974

 

こちらの方は野蚕糸、ムガタッサーシルクの訪問着です。紬の訪問着はフォーマルの訪問着とまた違う遊び心があります。帯はこちらも佐波理です。本当にどんな着物にもよく合います。帯締めも佐波理です!

DSC08976

DSC08977

 

こちらの方は前田仁仙先生の仁川ぼかしの生地全体に刺し子刺繍が施された逸品です。刺し子刺繍は生地の色に合わせて糸の色も変えてあります。ぴったり合った帯はこだわりの池口平八先生の帯です。個性的なコーディネートでとっても素敵です!

DSC08978

DSC08979

DSC_0296

 

こちらの方も刺し子刺繍の着物です。糸の色を変えて 総刺し子で柄を描いています。圧巻です。着物を際立たせるために白い帯を選ばれたそうです。

DSC08981

DSC08980

DSC09020

 

こちらの方は菅有鬼一先生の着物と袋帯です。柄の入り方が大胆で変わっているところに惹かれたそうです。帯締めもピッタリ!鬼一先生のストールも一緒に揃えられていてとっても素敵なんですよ。写真がなくて残念です。そして、草履が佐波理なのです!

DSC08982

DSC08983

 

こちらの方は「新紀蝋」というブランドの着物に千地康弘先生の蓮糸の帯をコーディネートされました。着物にはさりげなく飛び柄が入っています。帯は軽くてとても気に入って頂いているそうです。優しい色目がとってもお似合いです。

DSC08984

DSC08985

 

こちらの方は結城紬に大島紬の生地に京友禅で墨彩が施された帯を合わされています。紬がお好きで着物も帯も紬でコーディネートされたそうです。紬には下駄が最高にお洒落だということで、今日は下駄を履いて来られました!

DSC08987

DSC08988

 

こちらの方はお子様の節目節目のお祝いにお召しになる訪問着をお探しでこちらを選ばれたそうです。控えめな色とお柄がお母様としての装いにぴったりです。帯はピンクに少し輝きもあり若々しさを感じます。

DSC08989

DSC08990

 

こちらの方は和田光正先生の訪問着に佐波理の帯です。以前この着物を着たときにご縁があって、お孫さんの結婚が決まられたそうで「この着物のおかげです!」と喜んでらっしゃいました。我々も嬉しいです!佐波理も変わり結びで最高の輝きを放っています。

DSC08991

DSC08992

 

こちらの方はたつまき絞りと呼ばれる総絞りの着物です。帯も色目を合わされて、赤い色がアクセントになっています。全体に色のバランスがさりげなくお洒落に決まっています。可愛らしいピンクがとてもよくお似合いです。

DSC08993

DSC08995

 

こちらの方はおぼろ染めの絞りの訪問着に佐波理の帯です。パステルカラーの色合いと佐波理の色目がベストマッチです!優しい色合いですが存在感があります。

DSC08996

DSC08997

 

こちらの方は菅有鬼一先生の着物と帯です。小柄な方ですが大胆な柄を力強く着こなしてらっしゃいます。茶系でありながら華やかさを感じるのは明るいお人柄からでしょう!

DSC08998

DSC08999

 

こちらの方は、うーん素晴らしい!都喜ヱ門の美術大島紬です。今年の大島紬展で一目ぼれされたそうです。絵画のように織り上げられた逸品中の逸品です。帯はなかな合うものが見つからなくて白地の物でコーディネートされました。

DSC09001

DSC09002

DSC_0294

アップ生地を撮らせ手頂いた時にお顔のアップ写真も頂戴しました

1418478936845

 

こちらの方は羽織でご登場です。一乃倉のピーコック柄の羽織はラメとグラデーションで一際目立ちます。着物は安治郎先生の別注品で犬の足跡の小紋、帯は藤林徳扇のもので華やかな帯結びがパーティ気分満開です。

DSC09004

DSC09006

DSC09008

八掛には犬のしっぽが!足袋にも足跡がついています。

DSC09019

 

こちらの方はスワトウの総刺繍の訪問着です。茶系で統一されたお柄がとてもお洒落です。帯はとみや織物のもので、人間国宝の大場松魚の蒔絵を再現したものだそうです。ゴージャスでまぶしいほど美しいお姿です。

DSC09009

DSC09010

1418478993918

 

さあ、最後のお方はこちらの方、帯で有名な池口平八先生ですが、帯だけでなく訪問着も池口先生のものです。総絞りも凝った絞り方で色も複雑です。小付けのお柄は金駒刺繍で随所にこだわりが感じられます。草履もバッグも池口先生のものでまとめられたそうです。

DSC09011

DSC09013

 

さて、後半の部は一気にご紹介させていただきました

DSC09017

ピントの合っていない写真もあり、さらには皆様の着物にカメラを構える私の影が映っているものもたくさんあって本当に申し訳ないです・・・ごめんなさい。次回からは気を付けます。

35名の方の艶姿はいかがでしたでしょうかこんな豪華なお召し物を纏った方ばかりのパーティはめったとございません

われわれも誇らしさで胸がいっぱいです

コンテストなので優勝者が選ばれます。「選ぶことなんてできない」というお声がいたるところで聞こえてまいりました。まったくその通りです35名の出場者全員のご紹介を社長がさせて頂きましたが「全員に賞をあげたい」と即興で皆様それぞれに様々な賞を差し上げていました本当に皆様素晴らしいお姿をありがとうございました

でもコンテストですので優勝者を選ばなければなりません

次回は結果発表です

 

本きもの松葉ネットショップ・きもの遊美もよろしくお願いします

きもの遊美314


きものコンテストパーティ その2

みなさま、こんにちは

きものコンテストパーティの続きでございます。

皆様の着物姿は美しいだけではなくて、本当に心から輝いてらっしゃるように感じました。日本の装束である着物は、日本女性を最高に素敵に幸せに見せてくれるのだなとつくづく思います。

では、そんな皆様の素敵なお姿を引き続きご覧くださいませ

 

コンテストは皆様の間に敷かれた長いレッドカーペットをウォーキングして舞台に上がって頂きます

DSC08932

こちらのお方は刺繍の訪問着です。お柄はすべて刺繍なのですよ。

合わせた帯は佐波理の帯です。紺地にシルバーの帯がよく映えています。輝きがやはり素晴らしい

DSC08933

DSC08934

 

こちらの方は久保耕の訪問着だそうです。格調のある老舗染匠の逸品です。帯も同系色で合わせられ、帯締めと重ね衿で色を効かせておられます

DSC08935

DSC08936

 

こちらの方は千地康弘先生の大島紬と名古屋帯です。白地の爽やかな大島紬は神野美加さんがポスターで着てらっしゃるのと同じ柄です。帯は先生オリジナルの蓮糸を使ったもので締めていないかと思うほど軽いです。とっても可愛らしいお人柄そのものに明るく着こなしてらっしゃいます。

DSC08937

DSC08939

 

こちらの方は菅有鬼一先生の着物です。珍しいモスグリーンの地色に松葉の織模様、そしてさりげなく訪問着調に入れられたお柄は可愛いうさぎさん!帯締めも飾りのついたものを色を合わせて選んでらっしゃってシックな中に遊び心のある素敵な着こなしです。DSC08941

DSC08942

DSC_0300

 

こちらの方は結城紬の訪問着です。素朴な味わいが魅力の結城紬がこんなにスタイリッシュな着物にデザインされています。合わせた帯は麻の葉のお柄でスッキリとしたコーディネートがスラリとしたお姿にピッタリです。

DSC08943

DSC08944

 

こちらの方は七代目尾上菊五郎の訪問着に帯は一刀彫のものです。

上品な色目と小付けの柄を気に入って頂きました。帯のお柄の正統派の葵がとても良かったと仰って頂きました。お茶席にもピッタリな装いです。

DSC08945

DSC08947

 

こちらの方は和田光正先生の訪問着と袋帯です。この金彩友禅の輝きは本当に美しく豪華です。優しい地色に華やかさを沿えてパーティにふさわしい装いとなりました。DSC08948

DSC08949

 

こちらの方は菅有鬼一先生の着物に佐波理の帯です。

佐波理の帯の余りの美しさに一目惚れされたそうです。鬼一先生の着物のシックな地色に流れるように描かれた小花が素敵です。佐波理の帯も良く合っています。

DSC08950

DSC08951

 

こちらの方は和田光正先生の訪問着と袋帯です。先生の着物も大変人気がございます。裾のぼかしのグレーと帯がとても良くマッチしています。お柄も上品でおめでたいお席にピッタリです。DSC08954

DSC08953

 

こちらの方も和田先生の訪問着です。帯は金華山のものに螺鈿が施されパールもあしらわれています。 いつもは淡い色合いの着物が多いので濃い色は似あうでしょうかと仰っていましたがとってもお似合いです。

DSC08955

DSC08956

 

こちらの方は総刺繍の訪問着です。この刺繍の華やかさに惹かれたそうです。帯は別の着物に合わせたものだそうですが、同系色の濃淡で合わせてみるとより華やかに刺繍の美しさが浮かび上がるコーディネートになりました。帯もご自分で変わり結びをされました。

DSC08957

DSC08959

DSC_0291

 

こちらの方は結城紬に佐波理の帯です。社長お勧めの結城紬は暖かな風合いが気に入ってらっしゃるそうです。いずれは娘さんに譲っていきたいと仰っています。トップフォーマルから紬まで、本当に佐波理は何にでも良く合います。帯も変わり結びでパーティの楽しい雰囲気を盛り上げて下さっています。

DSC08960

DSC08962

 

こちらの方は淡いピンク時に小花を散らした訪問着に帯は善之助の段ぼかしの袋帯を合わされています。お客様の優しい雰囲気にぴったりな気品のある素敵な着姿になりました。

DSC08963

DSC08964

 

ここで前半のノミネートの方のご紹介が終わり、いったん休憩となりました。

前半の皆様です。

DSC08967

 

さてさて、後半の方々はどんな装いでご登場でしょうか

乞うご期待です

 

本きもの松葉ネットショップ・きもの遊美もよろしくお願いいたします

きもの遊美314←コチラ

 

 

 

 

 


きものコンテストパーティ その1

みなさま、こんにちは すごく寒くなってまいりました。年の瀬を感じつつ今日もファイナルバーゲンでにぎわっておりますきもの館です

さて、先日恒例となっております「きものコンテスト」のパーティがスイスホテルで催されました。 昨年のきものコンテストの様子も過去記事でご覧いただけます。

過去記事1←コチラ

過去記事2←コチラ

過去記事3←コチラ

今年もより豪華絢爛に催されました様子を早速ご紹介して参りましょう

今年はパーティに出席されたお客様の中から35名のお客様がコンテストに参加です。コンテストはパーティに出席されているお客様皆様に1ポイント、特別審査員の先生方は5ポイントで投票して頂きます。昨年は賞別にノミネートして頂きましたが、今年は皆様にどなたがどの賞にふさわしいかも同時に投票して頂きます。

特別審査員はこちらの4名のゲストの方々です。

いつもお世話になっております瑞穂株式会社の川瀬社長です。 川瀬社長は会長の代からお世話になっております。男物の着物には珍しい柄の入った羽織をお召しです。お洒落ですね DSC08907

展示会でお馴染みのみつわ商事株式会社の奥川さんです。

いつもきもの館でお会いするお客様の晴れ姿にうっとりと見とれてらっしゃいました。奥川さんもいつもと違って着物姿で笑顔も素敵です DSC08911

帯の宝石、佐波理綴の池口友啓社長にもお越しいただきました。

今日は池口社長がお見えになるということで佐波理の帯を締めた方が本当にたくさんいらっしゃいましたそういう私も佐波理で参加です 社長はネクタイが佐波理です DSC08909

そして、今回も楽しいお話を頂きました毛利ゆき子先生です。

この時期にふさわしい、またこの時期だけしか締められないクリスマスの帯でお出ましくださいました 遊び心が感じられて素敵です DSC_0299 DSC_0298

パーティは池本部長の司会のもと、社長の挨拶から始まりました。 社長の挨拶の時は社員一同も前に並ばせて頂きましたので写真は撮れませんでした。

続きまして奥川さんから乾杯のご挨拶を頂きました。 かんぱーい DSC08913

美味しいお食事はフランス料理のコースです。皆様の晴れ姿を撮るためにお料理の写真は無しです!

さあ、コンテストの模様をご覧いただきましょう

トップバッターはこちらのお客さまです。 濃紺に天の川のように描かれた輝きは帯と同柄です。和田光正先生の金彩友禅の訪問着と袋帯です。 とっても美しいですね DSC08915 DSC08916 重ね衿も金彩の中のお色に合わせ、帯締め、帯揚げも控えめにして着物が引き立つようにコーディネートされたそうです。 DSC08917

こちらのお客様は、友禅作家の高橋先生の着物を仁支川峰子さんにお見立てしてもらって似合うお色でお誂えされたそうです。 帯はブドウとワインのお柄に一目惚れ!ワインがとってもお好きだそうでいつかこの帯を締めてワインバーに行きたいと仰っていました DSC08920 DSC08918 八掛には愛猫マロンちゃんを描いて頂いたそうです DSC08921

こちらのお客様はプラチナの糸を織り込んだ木版更紗染訪問着に誉田屋さんの帯をシックに合わせられています。紀元前の古代印度木版で染められる技術を持つのは世界でただお一人の川端美朝先生の着物だそうです。いぶし銀で織られた帯も個性的です。 DSC08925 DSC08923 本当に素晴らしい DSC09026

こちらは鮮やかなブルーが目を引きます。 千地康弘先生の小紋と帯で先生自らコーディネートして下さったそうです。大人の恰好いい女性!という感じでとってもお似合いです!帯締めもすっきり白で合わされたそうです。 DSC08926 DSC08927

すらりと背の高いこちらの方は安治郎先生の着物と帯です。 大きな幾何学模様はこれだけのお背があるからこその着こなしです。 帯とのバランスも気に入って頂いて、今日初めてお召しになられたそうです。 DSC08928 DSC08929

こちらのお客様は白大島紬に大島紬の帯のコーディネートです。 このコーディネートは社長セレクトだそうです 羽織も合わせてお誂えされたそうでそちらもお気に入りだそうです。 帯結びは手先をアレンジした変わり結びです。 DSC08930 DSC08931

まだまだコンテストは続きます。 いったんここで休憩を 続きをお楽しみに

 

本きもの松葉ネットショップ・きもの遊美もよろしくお願いいたします。 きもの遊美314←コチラ


現代琳派、夢黄櫨染、仁仙更紗

みなさま、こんにちは

本日より「ファイナルバーゲン」が始まっておりますきもの館でございます。

今年最後の売り尽くしということで、お値打ち商品が何よりの目玉商品となっておりますが、会場には素晴らしい作家の先生もお招きしております

 

まずは「豊和堂」さんから山田晋也先生と、琳派絵師の平尾務先生です。

来年、琳派400年ということで色々な催しが控えているそうです。この度天皇陛下へ献上されるという御几帳「菊花富士鳳凰模様」も展示しております。

DSC09041

 

夢黄櫨染からは河野隼先生です。

平安時代初期、黄櫨染という太陽の光によって染色が変化する日本最高位の染があり、黄櫨染の御袍は天皇のみが第一礼装として着用することと定められました。夢黄櫨染は「黄櫨染の御袍」から考案された技法です。

その技法はルーブルに認められ、実際にルーブル美術館に出品された作品を展示しております。

DSC09043

 

そして仁仙更紗からは前田仁仙先生ご本人がご来場です。

更紗文様を独自の技法と染色で表現された着物や帯。細かい模様に鮮やかな染色が魅力の仁仙更紗の前田先生に初めてきもの館へ来て頂きました。

DSC09045

 

このように魅力満載に開催しております

みなさま是非、きもの館へお越しくださいませ

2014.12バーゲン

 

ネットショップ・きもの遊美もよろしくお願いします

きもの遊美314

 


近江八幡と百済寺

みなさま、こんにちは

寒さも一段と厳しくなってまいりました。先日のバスツアーで行った滋賀県もこの寒さで雪が積もっているようです

遅れ遅れのブログアップです雪景色から紅葉へ時を戻して遊び心の会・秋のバスツアーのご紹介をさせて頂きます

 

今回は近江八幡へ向かいました。まずは「水茎焼・陶芸の里」で近江牛ランチを頂きました

IMG_0634

水茎焼とは琵琶湖の景勝にちなんだ美しい水色の焼き物だそうです。ここでは陶芸体験もできるそうですが、今日は美味しい近江牛を頂きにまいりました

色々にお料理をされた近江牛を和気あいあいといただきました

皆様素敵に着物を着こなしておられます。

右の方は紅葉を思わせる帯を合わせて小紋をお召しです。真ん中の方は大島紬です。左の方は本結城をお召しです。

IMG_0612

楽しそうですね。きもの館から出発なさったお二人のお姿が見えます。

IMG_3214

先ほどの写真の右の方がこちらの写真にも写ってらっしゃいます(真ん中後方)。羽織をお召しになっていたようですね。モノトーンでシックに着こなしてらっしゃいます。

右の方は結城紬に染と金彩が施されております珍しいしゃれ訪問着をお召しです。左の方は大島紬ですね

IMG_0618

あ、右は古市店の辻さんです。大島紬です

左の方、赤い半衿が効いています

IMG_3215

 

お食事で使われていたのが水茎焼の食器です。

販売もしているようですね。後ろに並んでいます。

きもの館出発メンバーともうお一方は大島紬でしょうか。素敵な羽織もお召しです。

IMG_0620

 

こちらは外側から撮影ですね、水茎焼がずらりと並んでいるのが見えます。

こちらのお客様、八掛とバッグのお色を揃えられたのでしょうか!

ステキです傘もさりげなく映っていますがこちらもピンク

IMG_0626

 

お食事も終わり次に向かいます。この大きなお手手はお店の方がお見送りの時に振って下さるのだそうです

IMG_0628

ほんとだ~

IMG_0635

 

さて、次は「近江八幡日牟禮ヴィレッジ」というところです。

日牟禮八幡宮の境内にございます和菓子で有名なたねやさん、バウムクーヘンで有名なクラブハリエがございます。ヴォーリズ建築のカフェもあるこの一帯は人気スポットとなっております。

日牟禮八幡宮の周辺で記念ショット

ロープウェイもあるんです。

IMG_0661

 

こちらは川ではなくお堀で八幡堀といって有名だそうです。お舟に乗ってお掘りめぐりもできるそうです。

IMG_3228

 

お堀にかかる橋でパチリ

右のお方は牛首紬です。左のお方は結城紬です。

IMG_3226

右のお方は紬でしょうか。珍しい色ですね。

左のお方は久米島紬です。

IMG_3236

わ~、壮観ですねみなさま素敵な着物です

きれいに着こなして頂いて我々も嬉しくなります

大島紬の方が三人いらっしゃいます。真ん中の方は大島紬にスワトウ刺繍が施されているんですよ。

IMG_3238

橋の反対側は紅葉が美しいですね。

IMG_3231

可愛いポーズで写ってらっしゃって思わず載せてしまいました

IMG_0654

今回は専務も参加いたしました。

袖なしの羽織を着ています。

IMG_3239

周辺はたねやさん以外にもお店がいろいろあるそうです。

右端に写ってらっしゃる方のように半巾帯の方も数名いらっしゃったようです。気楽な感じが遊びの会にピッタリです。

IMG_0660

クラブハリエの前で。

IMG_0641

みなさん、お土産を買ったのでしょうか

IMG_0639

IMG_0640

 

そして紅葉を見に最終目的地、「百済寺」です

「くだらじ」と読みたくなりますが「ひゃくさいじ」だそうです。聖徳太子の建立だそうです。百済寺は別称「百彩寺」と称され、サクラ、ツバキ、シャクナゲ、ツツジ(サツキ含む)、 フジなど一年中美しい景観を楽しめるのだそうです。

全員で記念写真です

IMG_6822 - 巾600

美しい紅葉です。

IMG_6821

もう終わりかけで下にたくさんの紅葉が落ちていて、それはそれでまた美しい・・・

IMG_3252

 

けっこう急な上り坂でみなさま頑張って頂きました

IMG_0671

ここからはみなさま の美ショットをお楽しみくださいませ

IMG_0676

IMG_0668

IMG_0665

IMG_3254

IMG_3253

 

みなさまと楽しい一日を過ごすことができて無事に帰ってまいりましたことを私たちスタッフもほっと安堵いたしております。

「次は春のツアーやわ」と、中西店長が早速どこにしようかと考えております

まだ参加されたことのない方もぜひ一度ご参加くださいねお一人参加でも楽しくお過ごしになられています

 

今週は今年最後の売り尽くし大バーゲンです

とっておきの掘り出し物に巡り合えるチャンスです

みなさま今週末はきもの館へぜひお越しくださいませ

2014.12バーゲン

 

 

 

 

 


秋のバスツアー・遊び心の会

みなさま、こんにちは 急激に寒くなりました 風邪が流行っているようで咳をしている方も多いようです。皆様、お気をつけくださいね

さて先日、恒例でございます「遊び心の会」のバスツアーが行われました。 総勢35名のお客様と紅葉を見に、近江の方までお出かけしてまいりました バスは富田林駅のロータリーで待っていますので直接バスに集合なのですが、着物に着換える方や車を停める方などはきもの館へお越しになられます。 皆様の着物姿を写真に納めようと張り切ってきもの館へ行ったのですが、私も着付けのお手伝いをさせて頂いていましたので気づけば皆様ロータリーの方へ出発されていて、数名の方しかお写真を撮れませんでしたまたツアー中の皆様のお姿を後日ご披露させていただきます

 

まずは一番乗りで来て頂いたこちらの方はしょうざん紬をお召しです。足袋も黒いものをつけて遊び心を感じます。帯姿も着慣れた感じで素敵です

DSC08880

DSC08881

 

こちらの方はネコちゃんが大好きなお客さまです

「今日はネコ尽くしなの」と仰る通り、着物も帯も、長襦袢まで見せて頂きました

DSC08883

こちらの帯は飼ってらっしゃるネコちゃんを描いてもらったものなのです

DSC08882

DSC08884

 

こちらの方は小紋をお召しです。落ち着いた色合いに切りばめの帯が良く合っています。

秋のお出かけにぴったりな装いです

DSC08887

DSC08885

 

こちらは親娘様でご参加です。お嬢様の若々しい紬は黄八丈でしょうか。バッグは手作りされたそうです。

お母さまは和田光正先生の大島紬のしゃれ訪問着です。うさぎさんの金彩です。

DSC08888

DSC08890

帯もうさぎさんで

こちらは過去記事(過去記事←コチラ)で何度も登場しております小袋帯です。

やはり軽くて重宝してらっしゃるそうでお喜び頂いております

DSC08889

 

こちらの方はお嫁入りのときに誂えた大島紬の赤い八掛をシックなものに変えて仕立て替えをされたそうです。着尺でお仕立てされた長羽織を合わせてすっかり落ち着いた雰囲気で

DSC08892

DSC08893

 

こちらの方は紅型の小紋です。紅型は独特な染めで人気がございます。

帯はなんとクジラのお柄今日の楽しいツアーにピッタリですね

DSC08895

DSC08894

 

さて、ツアーは本店の中西店長が企画してくれました。近江の素敵な紅葉を見て、美味しい近江牛を食べるそうです

店長は大島紬で参加です

DSC08896

 

ロゼ店の原さんと岸和田店の岡田くんがお供してくれました。

入社一年目の岡田くんも着物を着て行きます。初めて着るのだそうです残念ながら今、手元に写真がないですが・・・。

原さんは新しい感覚のブランド、「キモノイキモノ」の「コモン・デ・キモード」のサギ柄の小紋とパキッとした色合いの袋帯で。こちらの着物は柴咲コウさんがよく着てらっしゃるんですよ。

DSC08891

 

最後に千代田店の森下さんも参加です

ちょっと透け感のあるコートがとってもお洒落です。

DSC08886

 

次回はツアーの様子をご紹介いたします

 

12月の催しはこちらからチェックしてくださいね

イベント情報


振袖モデル選考会

みなさま、こんにちは

そろそろクリスマス気分が盛り上がってくる頃となりました。

本きもの松葉エコール・ロゼ店の一階広場にもこんな大きなツリーが飾られています

1416372059521

さて、成人式の振袖の品揃えには自信のございます本きもの松葉ですが、この度オリジナル振袖を制作することになりました

振袖カタログももちろんオリジナルとなります

ということで、モデルさんのオーディションをさせて頂くこととなりました。

書類選考で選ばせて頂いた十数名のモデルさんからお二人選ばなければなりません。

カメラマンさんと、関コレやオリジナルDVD制作などいつもお世話になっているウェイズさん(←過去記事コチラ)と振袖プロジェクトチームの國方部長、繁さん、塩谷さんとモデル選考会に行って参りました。

まずはカタログの構成をミーティングです。カタログのイメージに合うモデルさんを選ばなければなりません。

DSC08821

 

いよいよモデルさんの選考会です

あまりの可愛らしさに全員テンションアップです

DSC08822

本当にみなさんお顔が小さい

お二人に選ばせて頂くのが申し訳ないほどみなさん可愛らしく素敵です

みんなでカタログのイメージを想像しながら悩んで悩んで選ばせていただきました。

もう我々メロメロになってしまうほど可愛らしい・・・

DSC08825

このあと、日を変えてカタログ撮影のためのオリジナル振袖と帯とのコーディネート、そしてモデルさんのカメラテストが京都で行われました。

DSC08847

たくさんあります

この日は原さんも参加です。

DSC08850

帯とコーディネートです。

DSC08858

モデルさんのカメラテストも。

DSC08842

あぁ、やっぱりめっちゃ可愛い・・・

DSC08840

今回のオリジナル振袖のプロジェクトは入社2年目の繁さん、塩谷さん、原さんが頑張ってくれています

平成29年度に成人式をお迎えになるお嬢様は楽しみにしていてくださいね

DSC08835

 

ただ今本きもの松葉各店舗で振袖展を開催しております

充実の品揃えとサービスでお嬢様の成人式をバックアップしております

皆様ぜひ、本きもの松葉へお越しくださいませ

振袖イベント情報600

本きもの松葉・振袖専用サイトもご覧ください

名称未設定 7


2 / 3123