hon-matsuba のすべての投稿

現代琳派、夢黄櫨染、仁仙更紗

みなさま、こんにちは

本日より「ファイナルバーゲン」が始まっておりますきもの館でございます。

今年最後の売り尽くしということで、お値打ち商品が何よりの目玉商品となっておりますが、会場には素晴らしい作家の先生もお招きしております

 

まずは「豊和堂」さんから山田晋也先生と、琳派絵師の平尾務先生です。

来年、琳派400年ということで色々な催しが控えているそうです。この度天皇陛下へ献上されるという御几帳「菊花富士鳳凰模様」も展示しております。

DSC09041

 

夢黄櫨染からは河野隼先生です。

平安時代初期、黄櫨染という太陽の光によって染色が変化する日本最高位の染があり、黄櫨染の御袍は天皇のみが第一礼装として着用することと定められました。夢黄櫨染は「黄櫨染の御袍」から考案された技法です。

その技法はルーブルに認められ、実際にルーブル美術館に出品された作品を展示しております。

DSC09043

 

そして仁仙更紗からは前田仁仙先生ご本人がご来場です。

更紗文様を独自の技法と染色で表現された着物や帯。細かい模様に鮮やかな染色が魅力の仁仙更紗の前田先生に初めてきもの館へ来て頂きました。

DSC09045

 

このように魅力満載に開催しております

みなさま是非、きもの館へお越しくださいませ

2014.12バーゲン

 

ネットショップ・きもの遊美もよろしくお願いします

きもの遊美314

 


近江八幡と百済寺

みなさま、こんにちは

寒さも一段と厳しくなってまいりました。先日のバスツアーで行った滋賀県もこの寒さで雪が積もっているようです

遅れ遅れのブログアップです雪景色から紅葉へ時を戻して遊び心の会・秋のバスツアーのご紹介をさせて頂きます

 

今回は近江八幡へ向かいました。まずは「水茎焼・陶芸の里」で近江牛ランチを頂きました

IMG_0634

水茎焼とは琵琶湖の景勝にちなんだ美しい水色の焼き物だそうです。ここでは陶芸体験もできるそうですが、今日は美味しい近江牛を頂きにまいりました

色々にお料理をされた近江牛を和気あいあいといただきました

皆様素敵に着物を着こなしておられます。

右の方は紅葉を思わせる帯を合わせて小紋をお召しです。真ん中の方は大島紬です。左の方は本結城をお召しです。

IMG_0612

楽しそうですね。きもの館から出発なさったお二人のお姿が見えます。

IMG_3214

先ほどの写真の右の方がこちらの写真にも写ってらっしゃいます(真ん中後方)。羽織をお召しになっていたようですね。モノトーンでシックに着こなしてらっしゃいます。

右の方は結城紬に染と金彩が施されております珍しいしゃれ訪問着をお召しです。左の方は大島紬ですね

IMG_0618

あ、右は古市店の辻さんです。大島紬です

左の方、赤い半衿が効いています

IMG_3215

 

お食事で使われていたのが水茎焼の食器です。

販売もしているようですね。後ろに並んでいます。

きもの館出発メンバーともうお一方は大島紬でしょうか。素敵な羽織もお召しです。

IMG_0620

 

こちらは外側から撮影ですね、水茎焼がずらりと並んでいるのが見えます。

こちらのお客様、八掛とバッグのお色を揃えられたのでしょうか!

ステキです傘もさりげなく映っていますがこちらもピンク

IMG_0626

 

お食事も終わり次に向かいます。この大きなお手手はお店の方がお見送りの時に振って下さるのだそうです

IMG_0628

ほんとだ~

IMG_0635

 

さて、次は「近江八幡日牟禮ヴィレッジ」というところです。

日牟禮八幡宮の境内にございます和菓子で有名なたねやさん、バウムクーヘンで有名なクラブハリエがございます。ヴォーリズ建築のカフェもあるこの一帯は人気スポットとなっております。

日牟禮八幡宮の周辺で記念ショット

ロープウェイもあるんです。

IMG_0661

 

こちらは川ではなくお堀で八幡堀といって有名だそうです。お舟に乗ってお掘りめぐりもできるそうです。

IMG_3228

 

お堀にかかる橋でパチリ

右のお方は牛首紬です。左のお方は結城紬です。

IMG_3226

右のお方は紬でしょうか。珍しい色ですね。

左のお方は久米島紬です。

IMG_3236

わ~、壮観ですねみなさま素敵な着物です

きれいに着こなして頂いて我々も嬉しくなります

大島紬の方が三人いらっしゃいます。真ん中の方は大島紬にスワトウ刺繍が施されているんですよ。

IMG_3238

橋の反対側は紅葉が美しいですね。

IMG_3231

可愛いポーズで写ってらっしゃって思わず載せてしまいました

IMG_0654

今回は専務も参加いたしました。

袖なしの羽織を着ています。

IMG_3239

周辺はたねやさん以外にもお店がいろいろあるそうです。

右端に写ってらっしゃる方のように半巾帯の方も数名いらっしゃったようです。気楽な感じが遊びの会にピッタリです。

IMG_0660

クラブハリエの前で。

IMG_0641

みなさん、お土産を買ったのでしょうか

IMG_0639

IMG_0640

 

そして紅葉を見に最終目的地、「百済寺」です

「くだらじ」と読みたくなりますが「ひゃくさいじ」だそうです。聖徳太子の建立だそうです。百済寺は別称「百彩寺」と称され、サクラ、ツバキ、シャクナゲ、ツツジ(サツキ含む)、 フジなど一年中美しい景観を楽しめるのだそうです。

全員で記念写真です

IMG_6822 - 巾600

美しい紅葉です。

IMG_6821

もう終わりかけで下にたくさんの紅葉が落ちていて、それはそれでまた美しい・・・

IMG_3252

 

けっこう急な上り坂でみなさま頑張って頂きました

IMG_0671

ここからはみなさま の美ショットをお楽しみくださいませ

IMG_0676

IMG_0668

IMG_0665

IMG_3254

IMG_3253

 

みなさまと楽しい一日を過ごすことができて無事に帰ってまいりましたことを私たちスタッフもほっと安堵いたしております。

「次は春のツアーやわ」と、中西店長が早速どこにしようかと考えております

まだ参加されたことのない方もぜひ一度ご参加くださいねお一人参加でも楽しくお過ごしになられています

 

今週は今年最後の売り尽くし大バーゲンです

とっておきの掘り出し物に巡り合えるチャンスです

みなさま今週末はきもの館へぜひお越しくださいませ

2014.12バーゲン

 

 

 

 

 


秋のバスツアー・遊び心の会

みなさま、こんにちは 急激に寒くなりました 風邪が流行っているようで咳をしている方も多いようです。皆様、お気をつけくださいね

さて先日、恒例でございます「遊び心の会」のバスツアーが行われました。 総勢35名のお客様と紅葉を見に、近江の方までお出かけしてまいりました バスは富田林駅のロータリーで待っていますので直接バスに集合なのですが、着物に着換える方や車を停める方などはきもの館へお越しになられます。 皆様の着物姿を写真に納めようと張り切ってきもの館へ行ったのですが、私も着付けのお手伝いをさせて頂いていましたので気づけば皆様ロータリーの方へ出発されていて、数名の方しかお写真を撮れませんでしたまたツアー中の皆様のお姿を後日ご披露させていただきます

 

まずは一番乗りで来て頂いたこちらの方はしょうざん紬をお召しです。足袋も黒いものをつけて遊び心を感じます。帯姿も着慣れた感じで素敵です

DSC08880

DSC08881

 

こちらの方はネコちゃんが大好きなお客さまです

「今日はネコ尽くしなの」と仰る通り、着物も帯も、長襦袢まで見せて頂きました

DSC08883

こちらの帯は飼ってらっしゃるネコちゃんを描いてもらったものなのです

DSC08882

DSC08884

 

こちらの方は小紋をお召しです。落ち着いた色合いに切りばめの帯が良く合っています。

秋のお出かけにぴったりな装いです

DSC08887

DSC08885

 

こちらは親娘様でご参加です。お嬢様の若々しい紬は黄八丈でしょうか。バッグは手作りされたそうです。

お母さまは和田光正先生の大島紬のしゃれ訪問着です。うさぎさんの金彩です。

DSC08888

DSC08890

帯もうさぎさんで

こちらは過去記事(過去記事←コチラ)で何度も登場しております小袋帯です。

やはり軽くて重宝してらっしゃるそうでお喜び頂いております

DSC08889

 

こちらの方はお嫁入りのときに誂えた大島紬の赤い八掛をシックなものに変えて仕立て替えをされたそうです。着尺でお仕立てされた長羽織を合わせてすっかり落ち着いた雰囲気で

DSC08892

DSC08893

 

こちらの方は紅型の小紋です。紅型は独特な染めで人気がございます。

帯はなんとクジラのお柄今日の楽しいツアーにピッタリですね

DSC08895

DSC08894

 

さて、ツアーは本店の中西店長が企画してくれました。近江の素敵な紅葉を見て、美味しい近江牛を食べるそうです

店長は大島紬で参加です

DSC08896

 

ロゼ店の原さんと岸和田店の岡田くんがお供してくれました。

入社一年目の岡田くんも着物を着て行きます。初めて着るのだそうです残念ながら今、手元に写真がないですが・・・。

原さんは新しい感覚のブランド、「キモノイキモノ」の「コモン・デ・キモード」のサギ柄の小紋とパキッとした色合いの袋帯で。こちらの着物は柴咲コウさんがよく着てらっしゃるんですよ。

DSC08891

 

最後に千代田店の森下さんも参加です

ちょっと透け感のあるコートがとってもお洒落です。

DSC08886

 

次回はツアーの様子をご紹介いたします

 

12月の催しはこちらからチェックしてくださいね

イベント情報


振袖モデル選考会

みなさま、こんにちは

そろそろクリスマス気分が盛り上がってくる頃となりました。

本きもの松葉エコール・ロゼ店の一階広場にもこんな大きなツリーが飾られています

1416372059521

さて、成人式の振袖の品揃えには自信のございます本きもの松葉ですが、この度オリジナル振袖を制作することになりました

振袖カタログももちろんオリジナルとなります

ということで、モデルさんのオーディションをさせて頂くこととなりました。

書類選考で選ばせて頂いた十数名のモデルさんからお二人選ばなければなりません。

カメラマンさんと、関コレやオリジナルDVD制作などいつもお世話になっているウェイズさん(←過去記事コチラ)と振袖プロジェクトチームの國方部長、繁さん、塩谷さんとモデル選考会に行って参りました。

まずはカタログの構成をミーティングです。カタログのイメージに合うモデルさんを選ばなければなりません。

DSC08821

 

いよいよモデルさんの選考会です

あまりの可愛らしさに全員テンションアップです

DSC08822

本当にみなさんお顔が小さい

お二人に選ばせて頂くのが申し訳ないほどみなさん可愛らしく素敵です

みんなでカタログのイメージを想像しながら悩んで悩んで選ばせていただきました。

もう我々メロメロになってしまうほど可愛らしい・・・

DSC08825

このあと、日を変えてカタログ撮影のためのオリジナル振袖と帯とのコーディネート、そしてモデルさんのカメラテストが京都で行われました。

DSC08847

たくさんあります

この日は原さんも参加です。

DSC08850

帯とコーディネートです。

DSC08858

モデルさんのカメラテストも。

DSC08842

あぁ、やっぱりめっちゃ可愛い・・・

DSC08840

今回のオリジナル振袖のプロジェクトは入社2年目の繁さん、塩谷さん、原さんが頑張ってくれています

平成29年度に成人式をお迎えになるお嬢様は楽しみにしていてくださいね

DSC08835

 

ただ今本きもの松葉各店舗で振袖展を開催しております

充実の品揃えとサービスでお嬢様の成人式をバックアップしております

皆様ぜひ、本きもの松葉へお越しくださいませ

振袖イベント情報600

本きもの松葉・振袖専用サイトもご覧ください

名称未設定 7


決算市での着物

みなさま、こんにちは

「本決算赤札感謝市」も無事に終わりました。会期中は、最終日だけ大雨でしたが良いお天気に恵まれたくさんのお客様にお越しいただきました。本当ににありがとうございました。来年に向けて、また皆様にお喜び頂けるサービスと品揃えになるよう頑張ってまいります

さて、今回は「展示会での着物」編です

決算市は六日間の開催で、大島紬を中心に着ようと思いましたが、なんと二日分の写真しかございません悪しからずご了承くださいませ

 

まず一枚目。

珍色の大島紬に岡重の名古屋帯です。

毎年この11月の催事に岡重さんの着物やバッグが揃うのでこの帯を締めてみました。

DSC08868

大島紬はチョコレートブラウンのような色目です。この紐の模様は何か言い方があるのでしょうね・・・。また無知さを暴露してしまいました

DSC08869

そしてこちら。

以前単衣の長羽織を作った際に残布がたっぷりできてしまって何かに使えないかと仕立て屋さんに相談して袖なし羽織を作ってもらいました

残布なので出来る限りの丈で作って頂いたのでやや短めですが普段使いに羽織るのちょうどいいと思います。羽織紐は縫い付けてもらいました。冬はコートの下に着てもいいと思います

DSC08871

DSC08872

この長羽織の残布なのです。千地康弘先生の着尺で、写真ではわかりにくいですが淡い色合いのぼかしが入っているのです。顔もぼかしになっていますが。

1416980965685

二枚目は泥大島です。絣が細かいように見えますが、たぶん7マルキでしょう。少し色も入っています。

帯も大島紬の染め帯でリバーシブルになっています。実は10年以上使っていますがこちら側は初めて締めます。もう片面は赤やグリーン、紫など色がたくさん使われていて全く違う柄なんですよ。

DSC08875

DSC08878

これから年末年始に向けて着物をお召しになる方が増えてくると思います

皆様の着物姿を拝見するのも楽しみです。

本きもの松葉でも恒例の着物のお楽しみ行事が続けて予定されています。

今週は「秋の遊び心の会バスツアー」です

いいお天気だったらいいですね

また楽しいご様子をブログでご紹介したいと思っておりますので楽しみにお待ちくださいませ


始まりました 本決算大感謝市

みなさま、こんにちは

恒例の大バーゲン本決算大感謝市の始まりましたきもの館でございます。

六日間で900名以上のお客様がご来場の予定です

赤札ラインナップは・・・

名称未設定 2

 

こんなのも・・・

名称未設定 1

黒留袖はとってもお値打ちです。仕入れたばかりのこちらの黒留袖も28,000円

DSC08867

在庫一掃の大バーゲンですが、つい最近仕入したばかりの商品も便乗大サービスです

こちら、螺鈿だけではなく宝石のあしらわれた袋帯です。

螺鈿×ルビー

DSC08863

 

螺鈿×パール

DSC08861

螺鈿×ブラックダイヤ

DSC08862

螺鈿×ペリドット

DSC08864

他に、老舗の帯も特別価格でご奉仕です

箱だけチラリ

DSC08865

DSC08866

 

赤札だけではなく、作家の先生の作品、逸品物等、会場いっぱいに商品を揃えて皆様のお越しをお待ちしております

大感謝市2014


成人式振袖前撮り撮影会

みなさま、こんにちは

新しいページで心機一転、張り切ってまいります

 

先日、きもの館で振袖前撮り撮影会が行われました。

準備の様子は過去記事(←コチラ)でご紹介しております。

今回は当日の華やかなお嬢様方をご紹介したいと思います

 

撮影はきもの館の2階で行われました。早速撮影が始まっています。

色々なポーズでたくさんの写真を撮っていきます。

隙間から覗き見です・・・

hurisode2

hurisode3hurisode7

本当にたくさんのポーズで写真を撮っていきます。

ご家族で写真を 撮る方もいらっしゃいます。

子供さんが大きくなると、なかなか家族揃っての写真を撮る機会が無いですのでご好評いただいております。

またまた隙間から覗き見です

hurisode4

 

撮影から出てこられたお嬢様方に私のカメラでも写真を撮らせていただきました

 

こちらのお嬢様、とっても可愛らしい笑顔でカメラに応えて下さったのですが、写真を取り入れるときに事もあろうか消失してしまいました

本当に申し訳ないです・・・胸元コーディネートも素敵だったのに・・・。

後ろ姿だけですがショートカットでもとっても可愛くアレンジしていますね

前撮り撮影ではヘアメイクも着付けもきもの館で行います

hurisode1

 

こちらのお嬢様は紫の振袖が艶やかです

とっても大きな髪飾りがポイントですね。

ただ今人気のレースの帯飾り、先ほどのお嬢様もお使いですが背中の帯結びでアレンジさせていただいています。

hurisode5hurisode6

 

こちらのお嬢様は後ろ姿だけのご紹介です。

こちらの帯結び、バラのお花のようですね

hurisode8

 

こちらのお嬢様はお母様の思い出の振袖を着用されています。

帯と小物は新調されました。着物は古典柄ですがこんな現代的な小物を合わせても可愛らしいものです。

髪飾りと小物の色も良く合っていますね。レースの帯飾りは前姿でアクセントに帯結びには組紐で作られたお花の帯び飾りを

hurisode9hurisode10

優しいピンクに橘が描かれた振袖は古さを感じさせず古典の上品さが醸し出されています。

おばあちゃまとお母様と皆様着物で記念撮影です

hurisode11

 

そしてこちらのお嬢様、赤い振袖がとってもお似合いです

最初にご紹介いたしましたお父様お母様との家族写真を撮影されていたお嬢様です。

ふわふわのついた髪飾りはゆらゆら揺れるお花もついています。

髪飾りは店舗でも販売しておりますが、ただ今の振袖展(←コチラ)ではご成約サービスでお好きな髪飾りをプレゼントしております

これから振袖をお選びになるお嬢様はぜひこの機会に店舗の方へ足をお運びくださいませ

hurisode12hurisode13

お母さまと・・・。満面の笑顔です

hurisode14

 

みなさま、ご協力ありがとうございました

もう、あっという間に来年の成人式の日がやってくると思います。

思い出の晴れの日を迎えられますよう、私たちもお手伝いさせていただきます

 

そして再来年に成人式をお迎えになるお嬢様で振袖のご準備がまだの方は、ぜひ最寄りの本きもの松葉まで足をお運びくださいませ

振袖イベント情報600

 


引っ越しました

みなさま、こんにちは

アメーバブログで2年間続けてまいりました、本きもの松葉きもの館ブログ「きものガーデン」がこの度、本きもの松葉ホームページの中へお引越しすることになりました

これで名実ともに本きもの松葉のブログになったような気分です

ブログページのヘッダーもホームページと同じですが、アメブロの時の小鳥のヘッダーが結構気に入っていますのでトップページのブログボタンはそのままにしてもらいました。

これから更新はこちらになりますので、アメブロの「きものガーデン」を「お気に入り」に登録して頂いている方は新しい「きものガーデン」もご登録お願いいたします

アメブロの方も引き続き見られますので、お写真等で登場されている方は何度でもご覧くださいませ

アメブロのきものガーデン←コチラ

これからもきもの館を中心に本きもの松葉のニュースや楽しいイベントの様子、着物のご紹介を綴っていきたいと思います

これからもきもの館ブログ「きものガーデン」をよろしくお願いいたします