大創業祭を終えて

みなさま、こんにちは

六日間にわたる「大創業祭」には毎日たくさんのお客様にお越しいただきまして、社員一同心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。今年で創業67年となりますが、80年、100年を目指して、これからも皆様に喜んで頂けますよう頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い致します

さて、今回は恒例の「展示会での着物」編です三枚の着物を帯を変えて六日間着てみました。すっかり暑くなり、30℃を超える日も出てまいりましたので単衣の着物を着ました。爽やかに映るように心がけたつもりでございます

 

初日は白大島に博多織「誠之輔」の名古屋帯を合わせました。この帯は「琥珀織」という織で一色ながらなかなか存在感のある帯なのです。なんかちょっと帯締めがたるんでますね・・・。帯揚げも出過ぎで扇子もにょっきりでてますね・・・。すいません半衿は単衣時期によくつけているもので桜柄にレースのような刺繍になっている物です。

1432517355556 (2)

1432517371690

 

二日目はきれいな色目の結城紬に三季さんの手描き名古屋帯です。この帯は袷にも締められますが素材にシャリ感があって単衣の着物に良く合う質感です。半衿は少しクリームがかった地色に行儀のお柄です。なんとなく帯締めに合っているかなと思いました。

1432517322939 (5)

1432517336684 (1)

 

三日目は真綿紬に八寸名古屋帯で。柄on柄でどうかと思いましたが、なかなか評判の良かったコーディネートです。この名古屋帯も意外と色々な着物に合います。ちょっとびっくり。今回は袖口がくしゃっと上がって手首がにょっきりでてますね~。すいません。

1432517400733

1432517412645

4日目は白大島に戻りまして帯は二日目の三季さんの帯をあわせてみました。刺繍がポイントであしらわれていて素敵なんですよ。今回は帯留をしてみました。牛角の帯留なんですが、柄違いのうさぎちゃんの帯留が数点、小物コーナーでセール中です!小ぶりで使いやすくて私もよく使っていますおすすめです

15.創業祭2

15.創業祭3

五日目は結城紬に江戸紅型の名古屋帯を。こういう無地感覚の着物にはどんな帯でも本当に合わせやすいです。半衿は単衣時期用の楊柳のものです。

1432607984771

1432607996404

そして最終日は真綿紬に千地康弘先生の蓮糸の名古屋帯を。お柄は月下美人です。とっても軽い帯で、袷にも使えますが単衣の時期にぴったりです。お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、帯揚げは六日間同じ藤色のグラデーションです。変えるのがめんどくさかったからではありません・・・。どのコーディネートにも合ったもので・・・。

1432699610484 (1)

1432699623577

 

今回はいつもより一日多い六日間の開催でした。本当にたくさんのお客様にお越しいただき、賑やかに過ごせましたことを心より感謝いたします。応援に来て頂きました問屋さんや作家の先生もお客様に心を込めてご奉仕くださりとても嬉しく思っております。ありがとうございました。これからもお客様と作り手の方、産地との懸け橋となり日本の伝統文化を守り発展させていけますよう頑張ってまいりたいと思っております

皆さまこれからもどうぞよろしくお願い致します

次回は社員さんの着物姿をご紹介いたします

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96