十三参り

みなさま、こんにちは

さて、春休みになりました。今回は十三参りのお嬢様方をご紹介したいと思います 数え年で13歳になったお子様が無限の智恵と慈悲を持った虚空蔵菩薩に参拝するのが十三参りです。虚空蔵菩薩は十三番目に誕生した知恵と福徳を司る菩薩と言われ、これまで無事に成長できたことを感謝し、これからの益々の知恵と多福、開運を願う行事です。また、数え年13歳は自分の生まれ干支が初めて巡る年となり初めての厄年となるそうです。色々ないわれがあるそうですが、お子様の成長をしみじみと振り返られる素敵な行事だと思います。虚空蔵菩薩にゆかりの深い旧暦の3月13日か新暦の4月13日にお参りするそうですが、小学校を卒業して春休みの間にお参りする方が多いようです。

十三参りでは初めて本裁ちの着物を肩上げをして着せます。今のお子さんはまだまだ小柄の方から大人と同じほど大きなお子様もいらっしゃって様々です。うちの子供は小柄でしたので小紋でも2尺ほどのお袖丈が出ましたので着尺でこしらえました。とても気に入っていて度々着ています。

今回ご紹介します十三参りは、お母様方が三姉妹でそれぞれ同じ年頃の女の子がいらっしゃるということで、三家族そろっておじいちゃんおばあちゃんもみんなでお参りしようという数年前から構想していました一大行事となりましたその日のために同じ柄の色違いの訪問着を選んで頂いていて、お仕立てしたのは昨年秋ごろです。三人のお嬢様方は体格が様々に成長されましたので、仕立て屋さんには着やすいように、後々も着て頂けるように色々工夫して仕立てて頂きました。もちろん付添いのお母様方も着物です。もうお一方数え7歳の妹さんもいらっしゃるので総勢7人の着物姿です。 DSC09632

実は三姉妹の三女さんとは学生時代からのお友達でご家族皆さまと仲良くさせて頂いていますので私もこの日をとても楽しみにしていました「絶対手伝いに行く」と言っていて日取りが決まってからワクワクしていましたその日は快晴最高のお天気でした。着付けを手伝うつもりでしたがそのお友達は着付けを習って、今回6人分の帯を全部結んでくれました。すごい!いつの間に!と驚きです私は一番小さいおちびちゃんとお嬢ちゃん方の着物を着せただけであとはお手伝いに回らせていただきました早速ご覧いただきましょう同じお柄の訪問着を袖丈をめいいっぱい出して仕立てて頂きました。左のお二方は手描きの小袋帯です。右の方は豪華な袋帯です。 DSC09629

ピンクのお嬢ちゃま DSC09609 DSC09610 DSC09611

水色のお嬢ちゃま DSC09612 DSC09614 DSC09613

小袋帯はこのブログでも度々登場しております大人気商品です。軽くて形になりやすく浴衣からしゃれ訪問着まで、オールシーズン年齢関係なくお使いになれる優れものです。こんなに華やかに帯結びをされていましたよ! DSC09615

紺地のお嬢ちゃま私より大きいほどでしたので袋帯で。華やかにキャンディみたいに可愛いですね DSC09620 DSC09621

姪っ子のために頑張るお友達6人分の帯結びお疲れ様でした!でも色々な帯結びにチャレンジして楽しかったと満足げでした DSC09619

さて、お母様方もご紹介いたしましょう。 長女さんはお洒落な訪問着です。帯はおばあちゃまのものだそうです。着物や帯はこうやって受け継いで行くのが嬉しいです。 DSC09624

見えにくいですが上にバラが飾られたお太鼓結びで。 DSC09625

次女さんもお洒落な訪問着です。縮緬の生地です。ひだをたくさんとった帯結びで。 DSC09616 DSC09618

三女さんは自分で変わり結びを!すごいですね~!和田光正の訪問着、とっても気に入ってもらっています DSC09626 DSC09627

 

このあと、おじいちゃまおばあちゃまお父様方も一緒にお参りに行かれましたお嬢ちゃま方の晴れ姿を目を細めてご覧になるおばあちゃま・・・。着物を選んでらっしゃったときはおばあちゃまも着物をお召しになる予定でしたが、少し体調が悪くなってしまって叶いませんでした。でも勢揃いでお祝いできて本当に良かったです。皆さまにこれからも益々幸せが訪れますように心よりお祝い申し上げます

 

ブログランキングに参加してみました

↓↓↓クリックで応援をよろしくお願いします

ブログ村96